今回は偏重報道についてのお話。
インターネットの普及率が伸びるにつれ、TV、新聞などのマスコミの偏重報道を問題にする声が大きくなってきましたよね。
事実、ネット上を徘徊していると、TVとはあまりにかけ離れた現実を見られたりして、TVって?新聞って?なんて思ったりするもんです。
先日、とある知り合いと話しをしていたところ、その方はパソコンを一切やらないということで、もっぱら情報はTVか新聞ですとのこと。そこで、私は「TVや新聞にもかなり偏った情報が多く、インターネットという公平な場所からの、公平な情報の入手も大切だと思う」と話しをすると、へぇ~~、そんなもんですかぁと感心してました。
数週間後、その方が「パソコン買いましたよ!!」と嬉々として話してきた時には、「おぉ、前向きだなぁ」なんて、逆に感心したりしました。
ただね、だからといってインターネットばかりが正しいわけではなく、色々なメディアの情報をくまなく調べた上で、自分自身がどう思うか、最終的な結論は自分自身にゆだねられていると思うんですよね。さらに言うと、その結論すら正しいとは限らない訳で、ともすれば真実は全く逆の所にあるかもしれませんよ。そう考えると、自分の頭を常に柔軟に保っておく必要があるんじゃないでしょうかね。
そんな中、偏重報道を思わせるエントリがあったので紹介(^。^)
Popularity: 5% [?]
Posted on 10月 31st, 2006 by snail
Filed under: News&Journalism | No Comments »