今年は我が家の年越しは私の手打ちの讃岐うどん。
なんかうどんを打ったの久々って気がする。
今回は子供達も率先して邪魔というお手伝いをしてくれまして、必要以上に時間を掛けた為、コシのあるとっても良いうどんになった(^^ゞ
それでは、来年も皆さん良いお年を。
Popularity: 3% [?]
Posted on 12月 31st, 2008 by snail
Filed under: Gourmet | No Comments »
今年は我が家の年越しは私の手打ちの讃岐うどん。
なんかうどんを打ったの久々って気がする。
今回は子供達も率先して邪魔というお手伝いをしてくれまして、必要以上に時間を掛けた為、コシのあるとっても良いうどんになった(^^ゞ
それでは、来年も皆さん良いお年を。
Popularity: 3% [?]
Posted on 12月 31st, 2008 by snail
Filed under: Gourmet | No Comments »
今年も恒例になった銀杏拾いに行って来ました。
驚いたことに、うちのブログのトップエントリに食い込んで来ている程の銀杏人気。
なんすかこれ? サーチワードでもかなり上位に銀杏が入ってきています。
ま、季節物ですからね。
今年は例年よりも若干落ち始める時期が早い感じがしました。
9月の終わりから、かなりの量が落ちていましたねぇ。
そのわりに、収穫期間は長く場所によってはまだ鈴なりに実っているところもあります。
なので全体的に見ると、今年は銀杏豊作なんじゃないでしょうか?
写真は一枚しか撮らなかったんですが、このあとまた収穫に言ったので、大体この倍くらいの収穫でした。
毎年そうなんですが、銀杏をせっせと拾っていると、おばさんが物欲しげに通り過ぎるんですよね。
んで、後ろ姿を見ると、片手にビニール袋を持っていたりするんですね。
一言拾って良い?って言ってくれれば、どうぞどうぞって差し上げるのに、ああいう場面になるとお互い銀杏ハンターのライバルなんでしょうねぇ(^。^)v
これをせこせことつぶして、水で綺麗に洗うと、いつもの銀杏のできあがりです(^。^)v
今回はこのザルに3杯分採れました。
フットサルメンバーや会社に顔を出してくれる営業さんなどに配ると、残りわずかになっちゃうんですけどねぇ。
調理方法についても、毎年紹介している気がしますが、年々変わっていたりするので、2008バージョンって事で。
あ、、できあがりの絵が無いじゃんね。
気が向いたらアップします。
では、銀杏フリークの皆様、今年も銀杏を楽しみましょう。
Popularity: 6% [?]
Posted on 10月 21st, 2008 by snail
Filed under: Favorite Recipe | No Comments »
今年はいつも行っている某大学がダメダメ。
そこで、近所の高級住宅地にイチョウ並木があると言うことで、行ってみると、大粒の銀杏が鈴なり。
ただ、ちょっと本数が少ないので、あまり取れず、ちょっと物足りない。
後日、日を改めて甲州街道のイチョウ並木まで足を伸ばして、気晴らしだぁ。
ここに来れば、九分九厘拾えるから安心。
こんな感じで今年はバケツに3杯ほどの銀杏を集めてきた。
日曜日に工場の事務所前で、セコセコと皮むきをしていたら、相当くさかったらしく、行き交う人がなんとも言えない表情で、こちらを見つつ通り過ぎていた。
そんなんで皮むきにかれこれ3時間以上かかって皮むき ……辛すぎ:cry:
でも、この後銀杏をおいしくいただけることを考えると、これもまた楽しいんだな。
こんなに銀杏が好きなんだから、いっそのこと千葉の山でも買って……
:-P
Popularity: 14% [?]
Posted on 10月 9th, 2007 by snail
Filed under: Diary, First&Junk Foods | No Comments »
コンビニで新しいラムネを発見。
新しいラムネが発売されるたびに買ってるんですが、これだ!!というラムネになかなか出会えません。
といっても、もう9月に入り、ラムネの季節もおしまいなんですけどねぇ。
とりあえず、これはどうだ?と思って買ってみました。
これはラ・フランスのラムネという事ですが、果汁は一切は言っていませんので、香りだけって奴ですね。
味も、まぁまぁ……って感じ :lol:
もっともっと美味しいラムネないですかねぇ。
これは美味しい!っていうラムネ知っている人がいたら、教えてくださいな。
Popularity: 6% [?]
Posted on 9月 6th, 2007 by snail
Filed under: First&Junk Foods | No Comments »
かなり前に他のメーカーのトムヤムクンがあったんだけども、ここ数年見かけたことが無かっただけに、新たに陳列されたこの商品が、長続きしてくれることを祈るばかり。
ここはひとつ大人買いしておきました。
だっていつ無くなるか分からないですからね。
早速食べてみると
トムヤムクンっておいしいのに、なんでコンビニにあんまり置いてないんでしょうか?
もっとトムヤムクンを手軽に食べられるようにして欲しいなぁ。
Popularity: 8% [?]
Posted on 8月 12th, 2007 by snail
Filed under: First&Junk Foods | No Comments »
最近と~っても気になっているCM焼肉のたれ宮殿。
CMによると、本当に宮殿で作っている焼き肉のたれって事で、まじですかぁ?と思い、検索してみたら、マジでした(^_^;
この会社って、「カンカンカンカン晩餐館、焼き肉焼いても家焼くな♪」の日本食研なんですが、なんとKO宮殿工場なんてもんを本当に作ってしまったらしいのです。
ヨーロッパのベルベデーレ宮殿をモチーフに、内部は工場になっていて、工場見学はちょっとした目玉となっているようです。
関西のTV番組が特集した様子がYoutubeにアップされていました。
Popularity: 8% [?]
Posted on 3月 29th, 2007 by snail
Filed under: Gourmet, TV&Entertainment | No Comments »
お決まりの日曜日パパさんクッキングです。
今週のお題はオムライス(^。^)
今回はもう冬だというのに、秋の味覚、キノコたっぷり。
「キノコいっぱいオムライス」です。
え~っと、、写真をみてわかるように、失敗しております。
ありがちな、ふわっとオムライスを目指したんですが、5人分のチキンライスを作った時点で疲れ果て、使い回しのフライパンも油の回りが悪く、卵が上手にまとまりませんでした。
チキンライスには、チキンはもちろんのこと、マイタケ、エリンギ、マッシュルームをこまか~く切って、ご飯と一緒に炒めました。味付けはデミグラスソースとケチャップ、塩&コショウ、保険に化学調味料(^_^;
上にかかっているソースも、一応デミ&ケチャップ、んで酒、塩、コショウ、バター適当って感じで。
本来なら、卵が乗っかってナイフで切り込み入れたら、ふわっと割れるのがベストなんだけど、全然駄目でした。なんだろうなぁ、きっと成功率30%くらいでしょうかね。もっと頻繁にやれば、確実になるんでしょうか?
子供達にはチキンライスの味は好評でしたが、なんと
「この卵のヌルヌルがきら~い!!」
なんて言われて、なんだよ!普通に卵かぶせた方が良かったん?って感じでした。
さて、来週は何にするか、すでに悩んでいます。ど~しよ(-。-)
Popularity: 6% [?]
Posted on 2月 13th, 2007 by snail
Filed under: Gourmet | No Comments »
日頃子供達があまりにも夕食をまともに食べず、業を煮やした嫁が「もう土日は夕食作らないから!!」な~んて事になってしまいました。
そこで今日はハンバーグ(^。^) ま、誰にでも出来るものから、コツコツとってやつです。
小難しい事は何もしていません。タマネギ切って、肉と混ぜて、パン粉と牛乳タマゴを入れて、コネコネしただけです。 ソースはデミグラスソースに各種調味料、酒、醤油、ウスターソース、ケチャップ、バターなどあらゆる物を思いつくままに入れてみました。
それだけでは寂しいので、冷蔵庫に余っていたナスとピーマンを添えてみました。野菜を切るのは長男にも手伝ってもらいました。危なっかしい包丁使いながらも、こうやって手伝ってくれるのは嬉しい限りです。
味の方は平凡ながらも、自分も調理を手伝ったということで、子供達も残さず食べてくれました。 やはり少しでも自分が調理したものは、味が違う気がするんでしょうねぇ(^。^)
Popularity: 5% [?]
Posted on 2月 4th, 2007 by snail
Filed under: Gourmet | No Comments »
今日はたまたまウェブで見つけた、豆乳味噌鍋をやってみました。
ものとしては単純な物で、豆乳に味噌と鶏ガラを入れて、あとは好きな野菜をぶっこむだけ。
今回は、しゃぶしゃぶ用の豚肉、合鴨の団子、白菜、大根などなどを入れて見ました。
味付けの配分は、水1カップに鶏ガラ大さじ2杯、味噌大さじ4杯、豆乳を500mlとしました。
なんですが、ちょっと味付けが濃すぎだったかなぁという感じ。
それと何よりも残念なのが、豆腐がだめだめだったこと。色々悩んだ末に、豆腐屋ジョニーを使ったんだけども、このジョニー君のやる気のない事。柔らかすぎなんですよね、全然男らしくなくて、鍋が出来上がったときには、鍋全体に溶けちゃってて、どうしたの?ジョニー君はどこ?という感じに(-。-)
なので、写真をみてもらうとわかるのですが、汁に浮かぶジョニーの残骸達……。
ま、それでも、豆乳で煮込んだ濃厚な野菜は、なかなか良いですよ。
これ、もうちょっとっていうか、味噌とダシを半分くらいにすれば、断然さっぱりして美味しいかも知れないなぁ。
次回は、味を控えめに、さっぱりと仕上げたいなぁ。
Popularity: 7% [?]
Posted on 1月 7th, 2007 by snail
Filed under: Favorite Recipe | No Comments »
生地にマヨネーズを加えたホットケーキはふんわりサクサクでした – GIGAZINEという記事を発見したので、早速作ってみましたよ……じゃないですね、作ってもらいました(^^ゞ
食べてみた感想ですが、味は普通のホットケーキですよ。マヨネーズの味は一切しません。
っていか、マヨネーズって火を通すと味なくなりますよね。以前チャーハンとかを作った時に、試しにマヨネーズを入れてみたりしたんですが、ちょっとミルキーな味になる程度で、大差なかった覚えが有ります。
んで、食感なのですが、確かにサクサクになりました。
気持ち小さめに焼いた方がサクサク感が増すので、サクサクの食感が好き方は、小さめのホットケーキを作ると良いんじゃないでしょうか?
(さらに…)
Popularity: 7% [?]
Posted on 12月 4th, 2006 by snail
Filed under: First&Junk Foods | 3 Comments »