去年、仕事の関係で実用新案というものを提出しました。
そっち系の事務所にお願いすると、最低でも30万だそうで、ちょっと手の込んだものになると、費用は雪だるまのようにふくらむらそうです。
そこで、ネットの知り合いにたまたま特許事務所におつとめの方がいて、アドバイスをもらいながら、自力で資料を作り、去年末、ようやく実用新案取得となりました。
そんな実用新案のことなどすっかり忘れていたんですが、最近になって、「あなたの発明を商品に!!」とか、「発明を宣伝しませんか?」とか、「あなたの発明が、○×に掲載されます」とかいろんな広告が入ってくるようになりました。
これってあれですかね、特許の公開情報なんかを調べて、こまめに送ってるんでしょうね。
すごい!って思ったのが、広告の中にパソコンの画面があって、そこに私の案件がしっかりとはめ込み印刷されているのがありました。DMを出すのに、いちいちそんなことをしていたんじゃ、手間食って仕方がないだろうに。
実用新案を取ったのがよいのかどうか分かりませんが、それを使った商品は、ぼちぼち売れているようです。
本当は、もっとセールスしてば~~っと売れたらいいんですけどね。いかんせん社内が忙しくて、あんまり売れちゃうと生産が間に合わないんですよね(^^ゞ
あ、そうそう、アドバイスくださったKazkunさん、この場を借りてありがとうございました。
(そういえば、お礼に飲みに行きましょうって話、まだでしたねぇ)
Popularity: 3% [?]
Posted on 6月 29th, 2004 by snail
Filed under: Diary | 5 Comments »