WordPressにしてからしばらくはスパムのない生活を送っていたのですが、ここ1週間ほど、毎日のようにスパムコメントが届くようになり、ここ2日ほどはかなりの数のスパムが届くようになりました。
Movabletypeの時もそうだったのですが、やはりいの一番に来るのは英語圏のスパムなので、MTの時と同じように、2バイト文字の含まれないコメントは受け付けない設定とすることにしました。
なんとも鎖国的な解決方法で、好きではないのですが……。
Akismetでスパムと判断されても、毎回コメント保留のメールが届くのと、いちいち削除しているのも面倒。
だいいち、みたいなメールが、しょっちゅう届くわけで、それを毎回見るのも、向こうの思うツボの様な気がしますしね。
ここは1つ、すっぱりと2バイト文字を含まなければ、コメント拒否! もうこれしかない。
そこで見つけたのがWordPress:SOMY.JP » SOMY SpamBlock JP スパム対策プラグインです。
もう更新しませんよぉ~とかってWebには書いてあるんですが、一応入れてみたところ、ばっちりと動作したので、このまま使わせて貰おうと思います。
まぁね、MTの時の経験からすると、この後2バイト文字を含むスパムコメントが来だして、また対応する羽目になるんでしょうけどねぇ~~。
その時の為に、情報収集しておかないとだな~。
(さらに…)
Popularity: 9% [?]
Posted on 8月 27th, 2007 by snail
Filed under: Wordpress | 2 Comments »