Not quick a Nine

納得いかない!!

ちいさい頃、クビキリギスが大嫌いだった

osk200709070003.jpg
今朝、こんな記事を見つけて、久々に背筋が凍った。
asahi.com:ピンク、白、緑の3色のクビキリギス発見 大阪・堺 – 関西

これ、一瞬作り物じゃ?と思ったけども、記事を読んでみると、正真正銘のクビキリギスって虫だそうです。
こんなピンク色ありえねぇ~とか思ったけど、なんでもこの虫は済む場所によって、色々と体色変化する虫なんだとか。

実は私、このクビキリギスがだいきらいだった。
小さい頃、虫が大好きで、暇さえあれば草むらに入って虫取りをしていた。
(さらに…)

Popularity: 8% [?]

進化論について

alpaca.jpg

先日の卵が先かニワトリが先かのエントリー内コメントにて

>生物の進化なんて少しずつ行われるわけで…

ってのが違うらしいよ。ってのは、例えば、ホワイトタイガーっているやん?

あれって、黄色から段々色が薄くなって白になったわけでなく、突然変異で白いのが生まれたでしょう。ということから、多くの進化は突然変異が最初だっていうことらしい。

キリンの首が長くなったというダーウィン進化論的進化がメインストリームだと言われているけど、実はその途中の化石ってあんま見つかってないんよね。それを根拠にダーウィン進化論は否定されてる。

from KOuさん

てなコメントを頂き、改めて現在の進化論の考え方について、しばらく勉強をしてみた。

ダーウィンの進化論っていうのは、同種の生物の中にもそれぞれ違いがあり、その違いの中で優れている物が次世代に残り、劣る物は無くなっていくという自然淘汰の考えが根本にある。

突然変異についても同様で、有利な物は残り、不利な物は淘汰されていくという考え方。

ダーウィン以前や以後にも色んな人が進化論の仮説を発表してきたけども、決定的と言えるものは今も無いのが現状。その裏ではダーウィンの進化論も随分と批判されたり、否定されたりしてきたっぽい。

(さらに…)

Popularity: 5% [?]

進化論

巷の諸説から考え方まで。公平にまとめてみると・・・

★創造論
神と霊魂を認める。非物質的な神による創造を考える。

★進化論
神や霊魂を認めない。非物質的な神による創造を認めない。
全ての生物は、偶然と自然選択、突然変異の蓄積により起こると考える。
因子を地球外に求めるパンスミアも同じ。

★融合論
神と霊魂を認める。非物質的な魂というものは神によって創造されたものと考える。
全ての生物は、偶然と自然選択、突然変異の蓄積により起こると考える。
中には、その過程で宇宙人が猿を改造して人間を遺伝子操作で作り出したと考える派もいる。
この派には、各人種と民族を作ったその宇宙人たちは、それぞれ異なる恒星の天体から来たと考えている人々もいる。
面白いのは、ローマ法王まで進化論を認めた・・ということでしょうか。

参考資料
シェアインターナショナル>>http://www.sharejapan.org/

★科学的創造論
現代は、地球でも人工ゲノムの合成と創造が科学者により進められている。この科学技術の進歩は何をもたらすだろうか。
地球の全ての生物は、その昔、太陽系の外から来た異星人(同じ出身)たちが科学力で創造した人工生物であると考える。
神と魂を認めない。進化が、偶然と自然選択、突然変異によって起こるものであるとは認めない。

参考資料
ラエリアンムーブメント>>http://www.rael.jp/message.html

クラス進化論

Popularity: 4% [?]

卵が先かニワトリが先か

chick72-s.jpg

卵が先かニワトリが先かという難問にとうとう決着が付いたというお話。

CNN.co.jp : 「ニワトリより卵が先」 英学者らが「結論」 ・- こぼれ話

生物の遺伝物質は生きている間には変わらない、というのがその理由。ニワトリ以外の鳥が途中でニワトリになることはなく、ニワトリの遺伝物質をもった卵を生むこともないという理屈だ。

このことから彼らは、最初のニワトリは卵の中でニワトリの遺伝物質をもつようになったと主張。この「進化した卵」こそ、現在数多あるニワトリの卵の最初だったとしている。

う~~~ん、相変わらず難しいよな。

これって、問題点がすり替わっただけで、結局の所どの時点で突然変異が起こるのさ?って事なんだよね。

んで、突然変異を起こす原因となったのが何か?って話しになって……

つまるところ、、、

ぶっちゃけ、精子が先か卵子が先か?みたいな\(~o~)/

でも、生物の進化なんて少しずつ行われるわけで、実際にどこからがニワトリか?ってことすら分らないよね。突然その辺を這いずっていた爬虫類から羽がふさふさ生えた鳥が生まれる訳じゃないしね、少しずつ少しずつ体型が変わってくるわけでしょ。

っていうか、少しずつ体型の違う奴がい~っぱい存在していて、その中から生き残ってきた奴がその環境に一番適応しているから、残っているというだけの話しだもんね。

だから、現在の人類に例えると、肌の色だったり、髪の毛の薄さだったり、体毛の濃さだったりね……色々と特徴ってあるわけじゃないですか。

もしかしたら、髪の毛が薄いということが、実は生きていく上で重要なアドバンテージだったとしたら、将来は人類が皆ハゲだったみたいな事もあり得るよね。

それを考えると、今胸が大きな女性が以前より増えたなぁって思うんだけど、そういうのも進化の一部で、女性は胸が大きい方が人類フェロモン的に有利だからなんだろうしね。

というわけで、卵とニワトリ、どちらが先?って論争を真面目にする学者さんって、何?って思えちゃうよね。

Popularity: 5% [?]

時間の不思議

昔から不思議に思っていることがあります。それは時間。

時間って楽しいことをしていると、あっという間に進み、嫌なことをしていると、ゆっくり進みますよね。これってなぜでしょうね?

daliclock.jpg
たとえば遊園地で楽しく遊んでいる1時間と、教習所でつまらない学科の授業を受けている1時間では、圧倒的に遊園地の1時間の方が短く感じます。

とっても不思議……。
こんなことを、人に話すと、「会ったり前じゃん!」とか「そう感じるだけ」とか言われちゃいます。
でも、同じ1時間が、その時々で違う長さに感じるってどういう事?

そもそも時間ってのは人間が生活してゆくために、便宜的に作り出した単位ですよね。全世界、全宇宙で1時間はどこへ行っても1時間です。 でも、上の例を考えると、人それぞれ、その時々によって1時間の長さは違って感じられる訳で……逆を言えば、1時間を感じる長さは個人個人違うんですよ。

私が普段思っている1時間と、この文章を読んでいるあなたが思っている1時間は全く違う可能性があります。
いや、可能性があるというよりも、違うはずです。

そんなことを考えつつ、目の前を蚊が“ブ~~ン”と通り過ぎるわけですが、この蚊も、私とは違う時間の感覚で生きているはずです。私たちには考えられないほど、羽を細かく動かしながら空を飛びます。そして確実に叩いたと思った手のひらから、あざ笑うかのようにひらりと身をかわす技は、時間が止まっているとしか思えない神業です。
きっと彼らからしたら、私たち人間などは、ナマケモノが動いているように見えているのかもしれません。

そして、ナマケモノからしたら、自分はカールルイスのように(古いっすか?)素早いアスリートのつもりでも、他の動物の方がもっと早くなってしまうわけです。

この時間の感覚というのは、訓練次第で、自力で調整できるんですよね。

ボクシング選手がパンチを神業のようにかわす。
野球のバッティングの際、ボールが止まったように見える。

などなど……。

一般には一瞬の出来事のように見えるものでも、彼らは日頃の訓練で、その一瞬を普通の何倍もの長さにして、神業を実現しているのでしょう。
そして、この神業というのは、全ては脳のスピードアップによる効果なんじゃないか?って思うわけです。

人間が何かの危機に陥ったときにも、同様の時間の感覚を体験できます。
幼い頃、高い場所から足を滑らせて、真っ逆さまに落ちたことがありますが、足を滑らせてから下に落ちるまで、一瞬の出来事でしょうが、私にははっきりとスローモーションになりました。
火事場の馬鹿力という言葉がありますが、生命の危機を感じ、脳がフル回転をして時間の感覚を伸ばし、その間に出来る限りの事が出来るようになるのでは?と思います。

この時間の調整を訓練で支配することができれば、凄いことができそうだな……と思ったりします。

逆に、時を飛び越える技ってのは、すでにみんなが身につけている技なんですけどねぇ。……睡眠ね(^。^)

と、特に科学的根拠があってそう思うんでも、相対性理論を読んだわけでもないので、ただただ、個人的に昔から不思議だなぁと思う事って話で書いてみました。


2005.07.19追記
ともぞーさんにコメントを頂き、「像の時間、ネズミの時間」という本を知りました。

動物は「体重」と「寿命」が比例し、一生の心拍数はほぼ同じであるため、象もネズミも、彼ら自身が主観的に感じている時間は同じ長さであるというのだ。

像の時間、ネズミの時間より

まさにその通り! これが言いたかったんですよ。いやぁ、国語はもっと勉強すべきですね(^^ゞ
主観的時間、客観的時間という表現がぴったりだと思います。
自分にとっての時間は、相手によって早くもなり、遅くもなるということです。

そして、このことは人間同士にも当てはまる話で、もしグズだとかノロマとか言われている人がいたとしても、それはそれで、主観的には極平均的なスピードなのであって、第3者が客観的にその早さに関して、あ~だこ~だ言うのは、ばかげた話だと思ったりします。

私はこう思う!みたいな時間に関する意見あったら、コメントくださいな。

Popularity: 5% [?]

炭酸のバカ!

お昼ご飯を食べて、会社に戻ると、2階の自宅に炭酸のジュースを忘れてきたことに気づいた。
さすがに、炭酸ごときで2階にあがりたくないので、諦めようとも思ったが、女房に頼み、2階から投げてもらうことにした。
 
2階から顔をだした女房は、笑いながらおもむろにジュースのボトルをシャカシャカ振りだした。
 
そして、2階からボトルをぽーーんと投げた。
 
受け取った私は。
 
私:ば~か! そんなのシュワーーってならない方法知ってるんだよ!!
女房:じゃあ開けてみなぁ!
 
確か、ボトルを横に向けて、ころころころと、転がすと、あふれなくなるというのを、何かで見たので、早速やってみる。
道路にころころと転がして、準備OK!
 
私はボトルを高々と上げ、意気揚々とキャップを開けた。
 
 
…………。
 
 
大丈夫だ!!出ない! と思ったその瞬間。
どホーーーっ!!と大量のジュースが溢れて、そこら中水浸し。
 
それを見た女房は大爆笑。
 
くやしぃ!!!
なんかで見たんだけどなぁ。 伊東家の食卓だったかなぁ……
 
押してくれると励みになります!!
人気blogランキング

Popularity: 3% [?]