10
07
2004
今日のお昼のワイドショーに蓮池さんがゲスト出演していました。
その中で曽我さんへのアドバイスということで
焦って話を進めない
北朝鮮へは帰らない事を伝える
生活を保証する事を伝える
この3つをあげていました。
こういうのっていうのは、実際に経験した人だからこそ、できるアドバイスだなぁって思いますねぇ。特に北朝鮮へ帰らないことをはっきりと伝える、というところなどは、必ず日本に4人で帰ってくるように、という願いがものすごく込められた、一言だと思います。
と。。。。このネタを会社から帰ったら書こうと思い、お膳の隅にあった広告に、適当にメモ書きをしておいた。そのメモ書きがこれ
焦って話を進めない
帰らない事を伝える
生活の保証
必要なことだけを書き留めたものなんだけどもね。
会社から帰ると、奥様がなんか怖い顔をしてお出迎え。
奥:「ねえ、なにあのメモ!!」ときた。
旦那:「はあ、メモねぇ・・・」
旦那:「ああ、あれね」 ここでようやく思い出す。
奥:「誰と何を話し合って、あんなメモを書いたの?」
真剣なその顔から、何を考えているかが分かりましたよ。
どうやら、私が愛人との電話で離婚をする計画などをしていて、その作戦をメモしていたものと思ったらしい。
確かに、そう取ればそう思えなくもないか。(^0^)ウフフ
しかし想像力の豊かさに驚くばかり(^▽^
こういう間違いをされるのなら、もっときわどいことを書いておけば面白かったのにと残念でならなかったりする\(^^@)/
面白かったらクリックしてみて。
人気blogランキング 週間ブログ王
Popularity: 2% [?]
9
07
2004
なんかカウンタの伸びが変に良いなぁと思ったら、なんと、BlogPeopleのランダムピックアップに選ばれていました。(^^)//””””””パチパチ
ラッキー!!!とか思いつつ。
こんなところで運を使っちまったら、後が怖い・・・ふぅ・・・(ーoー)y゚゚゚
くだらないブログではありますが、皆さん今後ともなが~い目でよろしくお願いします。
Popularity: 2% [?]
9
07
2004
久々に室井佑月blog: あたしの前から消えていくものへのトラックバックです。
あたしが「いい!」と思ったものは、なくなってしまうことが多い。悲しい、ほんと。
これって私にも良くある。
これおいしいなぁって思って、ハマり出すと、とたんになくなってしまう。
たとえば、コンビニのお弁当。セブンイレブンにあったピリ辛うどんとかね。コシが強くて旨かったのに。
それとか、お店とかも。
京急蒲田にあった木兵衛って中華屋さん、ここの五目焼きそば大好きだったのに、いつの間にかお店なくなっちゃって。。。
あと、覚えてる人いるかなぁ。エルポヨロコ(EL POLLO LOCO)ってメキシカンチキンのお店。京急蒲田と。。。あと原宿にもあったなぁ。
ケンタッキーが日本で大成功したのを受けてかどうかは知らないけども、TVの取材とかも入って、鳴り物入りで日本参入したんだけどね。良かったのは最初の1週間ほど。そのあとお店はいつも閑古鳥状態。
それでも、商品はめちゃくちゃ旨い。サルサソースで食べるチキンはケンタッキーよりもヘルシーだしね。なんでなくなっちゃったんだか。
たぶんね、今の日本ならいけるはず。きっと参入が10年早かったんだよ。アメリカじゃ結構流行ってるんだからさ。もう一回日本に来ないかなぁ。
だれか日本にまだあったら情報よろしくね!
もしかしたら人とはちょっと違った感性があるのかも・・・ていうかおかしい?? とか思いつつ、いやいや、時代が私に付いてきていないだけさ(`^´)と自分を慰めたりする。
Popularity: 2% [?]
9
07
2004
昨日、1年生の息子が学校から朝顔を持ってきました。
今朝見てみたら、綺麗な花が咲いていました。なんでも、この花を摘んで、冷凍保存しておく宿題があるそうです。私、そんなこと小学校でした覚えないなぁ。
電子レンジでドライフラワーならやったけど・・・。
Popularity: 2% [?]
8
07
2004
今朝ニュースを見ていると、ナベツネが記者会見をしていました。
なんでも、パリーグ内にまだ合併話があるとのこと。
これを聞いて、やっぱしか!!と思ったのは私だけではないと思います。
今までの経緯は茶番としか言いようがなく、全て計画的に仕組まれたお話だったということでしょう。すでにオーナー間では来年から1リーグにしてしまいましょう、と話が決まっていたと思われます。
一方チーム買収に意欲を見せていた、ライブドアの社長の会見は、気の毒としか言いようのない有様でした。
なんせシナリオが決まっていたのだから、ライブドアが出てきたところで、ナベツネを含めオーナー達が激怒したのもうなずけますよ。シナリオが狂ってしまいますからね。「変なところで若造が首をつっこむんじゃね~」といったところだったのでしょう。
本気モードで世論を味方に付けようと、必死になっていたライブドアにしてみれば、とんだ災難でしたね。
今回の記者会見で、絶対に買収できないであろうことが、明らかになりましたから、あの落ち込み様は容易に想像ができます。
これから、堀江さんはどうするんでしょうかね。
とりあえず、ライブドアという社名をメジャーにしただけでもOK牧場でしょうかね(^^
それにしても、あのナベツネの態度、ここまでの持って行き方が気にくわない。内密に話を進めて、ちびちび情報公開する意味があったのでしょうか?
もっと話が進んでから・・・ちょうど今のタイミングでど~んと全てを開かした方が、ファンや世論は付いてきたと思いますよ。
あんな偉そうな態度で記者会見をし、お前は野球界の何だ?相撲界の何様だ??といった印象。
ただね、私自身1リーグ制には反対じゃないですよ。
やり方によっては、野球リーグ全体が活性化して、面白くなりますからね。
選手当人にとってみれば、死活問題なわけで、選手会の反発は必至でしょう。今後の選手の扱いをどうするのか?ということにも興味があります。
今後の選手会の動き次第では、大どんでんもあるかも・・・・って、あるわけないですね。
所詮、大金持ちのお遊びとなりかけたプロ野球ですから、野球盤の上の駒のことまで考えないでしょうし、ましてや、赤字にしかならないファンのことなど、これっぽっちも考えちゃいませんしね。
よかった、野球選手にならなくて
いや、ないって(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
Popularity: 2% [?]
6
07
2004
ようやく搬入終了しました。
やはり慣れない事をすると疲れます。
明日、操作説明を受けて、万事終了となります。
今まででかい機械ばかりを扱ってきたので、こんな小さな機械だとすごく楽そうで楽しみです。
試しにちょっと回してみたけども、驚くほど静かでびっくりです。
これで何か作ったら、また画像アップでもしますね。
Popularity: 3% [?]
6
07
2004
今日、新しい機械がようやく搬入になる。
小さめな機械ではあるけども、すでに機械でびっちりな工場内のどこに入れたらいいのさ??って感じ。
そこで3次元CADで配置をシミュレーション。
おお!!なんてすばらしいアイデア。
さすが3次元CAD、かなりいける。
かなりきついけども、何とかおけることが判明。良かった良かった(^_^)b
あとは、こんなかんじ~~って搬送屋さんに渡して、配置を待つばかり。
どうなることやら。
Popularity: 3% [?]