Not quick a Nine

納得いかない!!

29  06 2007

マックって全部ビーフ100%じゃなかったのかぁ?! はてなブックマークに追加

今日発見したこのエントリを見て驚いた。
なんと、マックのテリヤキバーガーは豚100%なんだそうですよ。 ビーフじゃなくてポークですよポーク。
知ってました?? 私はまったく知りませんでしたよ。
マクドナルドのHPに行ってみると、なんでもテリヤキバーガーやソーセージマフィンはポーク100%なんだとか。
そういえば、ソーセージマフィンの食感って、ハンバーガーのそれとは、ちと違う感じだなぁと気がする。
でも、これって言われてみて初めて分かったわけで、なんとも私の舌もいい加減だ。
さて、こんな話が出てきたもの、例のミートホープ事件がきっかけな訳だけども、例の事件、悪いことはもちろんなんだけども、商売として見た時には、非常に目の付け所が良くね?とか思ったりする。
というのも、ポークや他の肉を色々と調合して、ビーフっぽくしたって事は、言い換えると、精進料理で豆腐を肉っぽくして食べさせるのと、非常によく似ている行為だと思う。 ただ、それをきちんと表示しておらず、だまして出荷していたというところに問題があるわけだけどもね。
ま、他にも通常では使ってはいけない部位などがあったらしいから、ひとくくりには語れない部分があるにはある。だけども、きちんとした手順を踏んで、ビーフでないものをビーフっぽくしてますよって事を売りにして販売したならば、それはそれで大発明な訳だし、消費者も分かった上で購入するなら、全然OKだ。
先のテリヤキバーガーでも分かるとおり、人の感覚なんて本当に曖昧で、銀鱈のつもりが訳の分からん外国魚だったり、イクラだと思ったら実は何かの薬品で作った丸い物質だったりと、もうめちゃくちゃな状態だ。
そもそも人間なんてもんは雑食動物な訳で、口に入るもんは何でも食べるし、食べてみて死ななければとりあえずOKみたいなところもある。
悲しいかな、今の日本は絶対に安全なものを!!なんて言い出したら、どっかのCMじゃないけど、家畜や魚を自分で養殖しなくちゃならなくなっちゃうんだよねぇ。 
それって言うのも、やはり商売ってもんは利潤追求な訳で、コストが安い方が良いし、儲けが多い方が良いに決まってるから、どうやっても、こういう法律ぎりぎりのごまかし技術ってのは、後を絶たない。 逆に言えば、こういう技術って言うのは必要悪な訳で、こういう技術がなくなっちゃうと、企業もやっていけなくなったりするかもしれない。
ってことで、いろんな問題をはらんでいながらも、この機会にどんどんとこういう技を研究して、色々な方面に活かしていったら良いと思う。

Popularity: 4% [?]

26  06 2007

トイレで黒い奴に遭遇 はてなブックマークに追加

いつものように1人で会社に残って、雑用やらWebやらをやっていた。
仕事仲間から電話があり、パソコンのことやら世間話やらをしつつ、ふいにトイレに行きたくなったので、電話をしたままトイレへ 。

さて、いざおし○こをしようとしたら、視界の左端になにやら気配を感じ見てみると、黒い奴!!
「うわぁ!!」と思った瞬間、黒い奴は便器の中へ瞬間移動しやがった。
 
「なにぃ!!」
 
瞬間的に水攻撃を食らわせようと、流水スイッチをいれるが、奴は水の流れの弱いところへ瞬時に移動した。
 
「は、、、、早い!!  いつもの茶色い奴じゃないのか??!! 3倍以上のスピードだ……」
 
すかさずもう一度スイッチを入れる。。。
 
「で、、、でない!」 そうか、、、こいつは連射が効かないんだった。 くそぉ、早く充填完了してくれ……。
だめだ、、、待てない、充填はまだか!   あああ、奴が上がってきてしまう……。
 
半分完了。。。半分じゃだめか?? いや、待ってられない一か八かだ!
 
「いけぇ!!!」  流水スイッチを入れると共に、俺は横にあった雑巾サーベルで奴に一撃をお見舞いした。
 
奴もこれには対応できないらしく、見事に流水の中へ。
じょぼじょぼじょぼ~~~流れていく黒い奴
 
「どうだ??? うまく行ったのか??」
 
じきに、奴の姿は見えなくなった。
これで一段落だ。   しかしなんて素早い奴なんだ……。
Read more…

Popularity: 3% [?]

25  06 2007

亀屋万年堂のお菓子じゃ釣られない はてなブックマークに追加

s-mannendo.jpg

昔お付き合いのあったお得意さんに勤めていた方(T氏)から電話があり、「200万ほどの仕事を持ってそちらに伺いたいのですが……」なんて事を言うので、とりあえず来て下さいなと伝えました。

次の日T氏は亀屋万年堂のお菓子を手土産に現れました。

さっそく交渉をと思っていたところ、なかなか200万の仕事の話を始めないんですよ。
んで、なんだか今いる会社の愚痴を始めるんですよね。
内心「おいおい200万の仕事はどうした?」とか思いながら話を聞いていると、どんどん話は変な方向に行くんですよ。
なんかおかしくね?とか思い、よくよく話を聞いてみると、どうやら会社を辞めて他に移りたいような話をしているんですよね。

んで、しまいには
「なので、200万の仕事を手土産にと思いまして……」っていって、話が止まっちゃったんですよ。

「……へ??」

しばらく沈黙……

Read more…

Popularity: 5% [?]

24  06 2007

これな~んだ(^。^) はてなブックマークに追加

s-gotoku-1.jpg

これはなんだと思いますかぁ?

鉄の無垢材からの削りだしで作ったものです。
ぱっと見ではひよこのお菓子みたいな形していますよねぇ。

どこをどうやって押さえて削ったら良いんだよ!って形状ですが、アセンブリの関係で底部分にネジを付けた為に、そのネジを利用してクランプしました。

んで、この部品が鉄板の上に仲良く並ぶと、おしゃれなものに大変身するんですよ。
Read more…

Popularity: 5% [?]

18  06 2007

新チーム結成に向けて2 はてなブックマークに追加

新チーム結成に向けて、着々と準備を進めていたところ、監督からFAXが入りました。
なんだなんだ?と思って見てみると、どうやら数日前に約束した件についてお詫びと称して、なが~い文章が綴られていました。
なんでも、校庭借用の手続きは独自にやって欲しい事と、チラシ配りは勘弁して欲しいとの事。。。。
って、、、だって、あの時は二つ返事でOKだったじゃないですか(-。-) しかも世間話とかしつつ、和気藹々だったじゃないですか(T_T)
ていうか、こんなシチュエーション以前にもあったような……。
どうしても監督に話をしにいくと、とんとん拍子に話が進むものの、結局後から内容が覆されて、全く違う方向に話が進むのが常になってきました。
なんとなくですが、監督はOKでも、自宅に帰ってから他の人と話をすると「そりゃまずいだろ!」てな話になって、結局後になってだめ出しをしてくるっていう状況なんじゃ
?って気がするよ。 やっぱり監督じゃなくて、陰に第3者がいて、なにやらうちらの行動を規制しているんじゃないかな?
Read more…

Popularity: 3% [?]

18  06 2007

新チーム結成に向けて はてなブックマークに追加

前回までのあらすじ
とある少年サッカーチーム内にある保護者のサッカーチームが理由もなく解散させられました。理由は色々あったようですが、結果的には監督及びチームの数名の人たちの独断でチームを解散となってしまいます。辞めさせられたメンバーが路頭に迷う中、監督やチームを分裂させたがっていた人たちの不可解な動きで、新たに保護者サッカー教室が開かれる事になりました。
今日はその後のお話です。
監督から新たに保護者サッカー教室を開きますのでというお話があったので、私を含めた十数名の辞めさせられてしまった人達は「どうすんのよ?」と考え込んでしまいました。だけども、参加すれば
「向こうのしたいことが分かるかも知れないよ」てな理由で、みんなで参加してみることに決定。
練習に参加してみた感想としては、、、今までと同じじゃん、なんか違う??(‥ )( ‥)? って感じ。
そこで心の中に湧いてくる感想はやっぱり「なんで一度解散する必要があったのさ(-。-)」って事ばかり。
Read more…

Popularity: 3% [?]

14  06 2007

保護者サッカーチームの行く末 はてなブックマークに追加

さて、先日のエントリでは、保護者サッカーチームが無くなっちゃったよって話をしましたが、その後のお話です。
結局チームは前回のアンケートを踏まえて、「男女共々継続を望んだ組(Aグループ)」と「女性のみ存続組(仮にBグループ)」に別れて行動を余儀なくされるわけです。当然私は前者です。
ちなみに代表は前回の話し合いの際に色んな捨てぜりふを吐いた後、「保護者サッカーチームには係わりません!」と言って辞めたんですけど、なんであそこまでなるかなぁ……。かなり後味の悪い話し合いで、こういう終わり方はどうなの?と思っていました。
なので、私は帰ってから代表にメールで、今回の件について、何が原因でそうなったのか、どうしたらよかったのか?など、色々と質問のメールなどを送りましたが、梨のつぶてで、全く返事がもらえない状態。
それでも私は今回の解散劇が納得いかず、今度は監督の所に「ちょっとおかしすぎませんか?」ということを直訴しに行きました。
Read more…

Popularity: 3% [?]