Not quick a Nine

納得いかない!!

Gmailの添付方式が変わったけど、逆に面倒になってる(-。-)

先日Gmailのアップデートが行われた。 私は業務から何から全てをGmailメインで行っていたので、アップデートの際にGmailが落ちたのにはかなり困った。 そう言うときに限って、急ぎに見積りを送らなければならない状況だったりするもんだ。

PCからのアクセスは出来なかったが、実はiPhoneではアクセスが出来た。が、、、PDFの見積もりはiPhoneでは添付出来ないから、本末転倒だ。

ま、それはそうと、このアップデートで添付ファイルの選択方式が変わった。
今までは、ファイルの複数添付が1つずつで面倒だったが、今度からはShiftキーやCtrlキーを組み合わせる事で、選択スクリーンで複数ファイルを選択できるようになった。

ところが、このアップデートがとっても中途半端で使いにくくなってしまっている。

というのも、多くのコアユーザはこの添付ファイルの選択が面倒なので、フォルダからドラッグ&ドロップでファイルを放り込めるFirefoxのプラグインであるdragdropupload :: Firefox Add-onsを使っていると思うんだけども、今回のアップデートでこいつが使えなくなった。

使えなくなった理由は、ファイル名の入力ボックスが表示されなくなってしまったから。
前バージョンでは、ファイルの添付を押すと、ファイル名の入力ボックスと参照ボタンが表示され、入力ボックスにはD&Dでファイルを複数放り込めましたし、参照ボタンを押して普通に選択することも可能だった。

ところが、新バージョンになってからは、ファイルの添付を押すと、いきなりファイル選択画面に移行してしまう。
今までのように、入力ボックスを表示させておき、参照ボタンを押した時にだけファイル選択画面に移行する方式でも問題無いと思うのだが、そうはなっていない。

なぜだ??
もしかしたら、1クリック分の手間を省くために親切心でインターフェースを変えたのかも知れないが、逆効果だ。
今までの様な手順のまま、複数選択も可能にしてくれさえすれば、Firefoxのプラグインを使っている人はD&Dでも放り込めるし、参照ボタンで複数ファイルを選択することも可能になる。

と言う事で、仕事で頻繁にファイル添付をするもんだから、非常に困っている。
前バージョンで使用したりもしているが、それだと話題のオフライン機能が使えなくなってしまう。
特にオフライン機能に執着心はないが、先日のようにGmail自体が落ちているときなどは、過去のデータだけでも見られるというのは、業務上かなり有利だ。

是非Googleの開発陣には支給直して欲しいと、要望を出しておいた。
ま、、、直ぐに聞いてくれた試しがないんだけどな(-。-)
タダだから仕方ないっていっちゃぁそれまでだ。

良い方法をご存じの方がいらっしゃれば、一報お願い。

Popularity: 4% [?]

TVとスチールラックと……

早速TVが届いたわけだけども、先日書いた通り今までは28型のTVをスチールラックに収めていた都合上、そのままの場所に起きたいところ。

我が家のスチールラックは3列で、真ん中900w、両側が600wの棚になっている。
この真ん中に置きたいわけだが、肝心のTVの寸法が916……なんだよ!! なんで16長くしたんだよ(-。-)

まぁね、ものづくりの仕事してますから、ここで数ミリ削る事がどれだけ大変かってのは分かっているわけで、この寸法でTVを作ったのは、インチサイズの37型の画面にすると、両脇は必要最低限にしても、これが限界なんだろうね。

てことで、ひとまずは両脇の棚の段を抜けば、中央部はスカスカなので、そこに配置する事に。
両脇の棚に置いてあったCDやら書類ラックやらは、他の部屋へ追いやられ、凄い状態に(T_T)

で、調べてみると、エレクタが出しているアドオンサイドアップシェルフってのがあり、これを使うと少しばかり両脇の棚が凹む形になるので、真ん中のスペースが実質広くなり置ける計算になる。
そこで、早速エレクタ専門店に注文することに。

s-0226erecta_attachment-2で、いざ届いて取り付けようとしたところ
つ、、、、つかない。
大きさがあわね~し(-。-)

なんでだぁ!!と思いつつ、棚を眺めていると、ある事に気が付いた。
そういえば、この棚エレクタじゃなくて、ルミナスだった(T_T)
支柱の径が同じなもんだから、同じ寸法で作ってあると思いこんでいたが、天版の大きさが10mmほどエレクタの方が小さくなっていた。
そのため、ルミナスに付けようとすると、ご覧の通りスリーブまで届かない状態となる。

s-0226erecta_attachment-1これじゃどうにもならないので、色々考えた末、スリーブに取り付ける止め金具を天版が引っかかる所まで延ばした物を作る事にした。
寸法を計って図面を引き、マシニングでせこせこ削り、丸1日かかってしまった。
でも、TV用の棚を買うよりも安いとは思うけども、なんだかなぁ……って感じ。

s-0226erecta_attachment-5エレクタは黒アルマイトされているんですが、出費が嫌なので削り出しのままで取り付ける事にした。

取り付けてみると、まだ若干寄せが足りなかったので、さらにちょっと削り足して届くようにして、ようやく取り付けられた。
さらに、エレクタが内側へ引っ込んだ為に、当初の予定よりもさらにTV側の余裕が出て、結果オーライ。

でテレビ周りはこうなりました。
ちょっと斜めから見る時に支柱が邪魔になるのがたまにキズだな。

Popularity: 4% [?]

我が家にも地デジがやってくるぞ

会社の事務所で毎度の事ながらアグリコラの画像をセコセコといじくっていたら、嫁さんから電話が入り「TVが壊れた!」と一言。
一瞬何の事だか分からなかったが、我が家の最後であろうブラウン管テレビがとうとう壊れてしまった。

自宅へ見に行くと、スイッチが入ったり切れたりの繰り返しで、一向に電源が入らない状態になっていた。
恐らくスイッチ関連のコンデンサの一部が飛んでいるだけだろうけども、あの大きなテレビを開けて直すのも億劫だし、今時電気屋さんを呼んでも、直してくれるような骨のある対応はしてくれそうにないので、とっとと新しいテレビを買う事にした。
どうせ、数年後には地上波アナログは無くなるのだから、予定がちょっと早まっただけだ。
とはいえ、この不景気の最中、なんてタイミングが悪いんだろう(T_T)

早速、新しいテレビの選定に取りかかったわけだけども、私の要求する事はあまり多くない。

1.ビデオが東芝なので、東芝製
2.液晶独特の遅れがあると嫌なので、流行の倍速駆動のもの
3.どうせ買うならフルHDっしょ

たったこれだけ。
そんで、探してみると、REGZA Z3500しか無かったりした。
でも、うちのテレビ台がスチール棚で32型がぴったりなのに、Z3500のラインナップでは一番小さいタイプで37型。
測ってみると数ミリ入らない。なんでだ!

悩む事1時間、スチール棚の両脇の段を抜いてなくしてしまうという暴挙に出る事でZ3500に強行採決。
Kakaku.comで調べてみると、値段も12万~になっていて、かなりお得。
機能面でもUSBのHDDやLAN経由で繋がったNASに録画できたりして、超便利そう。

私はそのままパソコンで通販でいいんじゃね?安いしって言ったら、嫁さんは1日でもTVが無かったら窒息死しそうな勢いなので、仕方なくその日の内に買いに行く事にした。
川崎のヨドバシに行くと、かなり高かったので、やっぱ通販じゃね?って話していたら、嫁さんがその辺の店員を速攻捕まえて来て、交渉しる!!って目で訴えるので、ちょろっと交渉し、どうにかポイント込みで12万にしてもらう。
多分、もうちょっとごねたら、あと2万くらいは下げてくれた気はしたけど、面倒なのでとっとと購入。
遅い時間だったこともあり、当日配達の張り紙に反して、翌日配達になってしまったが、嫁さんの希望通りだし、思ったよりも大きい37型だったし、TVに録画機能が付いているし、NASやパソコンにまで録画出来るしで、良い事づくめだから、全然OK。

さて、大きなTV楽しみだな。

TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 37C7000

メーカー:東芝

参考価格:¥ 83,040

価格:・83,040

OFF : ()


Popularity: 3% [?]

コンパクトアグリコラ この辺でどうっすか?

先日お話ししていたコンパクトアグリコラが出来上がったよ。
まずはカードですが、アクションカードを置く場所は半分で良いだろうと言う事で、思いっきり半分に。
s-0220mini_agriola01
どうでしょうか?
個人的にはすげ~~~かわいぃ!!って感じなんだけど。
ボードもしっかりと半分カードサイズに圧縮して配置し直した。
もう1週間以上フォトショにかじりつきで、もうクタクタ。しばらくフォトショは触りたくないぞ。
んで、そのボードに半分サイズのアクションカードを配置した図がこれ。
s-0220mini_agriola02

まあまあってとこですかね。
とりあえず、息子とこいつでプレイしてみて、プレイアビリティが悪くないかをチェックしてみたい。

ていうか、この作業ですっかり寝る事を忘れて、こんな時間(-。-)(エントリ時間に注目)

やばいよ、寝なきゃやばいって。
ってことで、寝ます、お休みなさい。

Popularity: 6% [?]

WordPress&Mixiの同時投稿テスト

WordPressとMixiで同時投稿が出来たら楽だなと思い、publishToMixiというプラグインを入れてみた。

テストだから、軽く画像も入れてみるテスト。
s-p1060117

どうだろ?キチンと投稿されたかな?

Popularity: 4% [?]

くしゃみが出そうで出ない時どうする?

はてな日記を読んでいたら、こんな記事があった。

光くしゃみ反射とかアチュー症候群(くしゃみの擬声語)とか呼ばれるようなのだが、
この反射はすべての人に存在するわけではなく、日本人では約25%の人にしか存在しない。
ということで、日本人の1/4に存在するならもっと市民権があっていいと思うのだが、まだ自分以外にこの症状(?)があるという人にリアルでお目にかかったことがない。知り合いにもいないし、町で出会ったこともない
太陽を見るとくしゃみが出る人手を挙げて! – 生駒日記

町で出会えなくても、ネットでは高確率で出会えちゃったりするんだよねぇ。

何を隠そう、私もアチュー症候群の1人だ。
鼻がむずがゆくて、くしゃみをしたくて仕方がない時には、蛍光灯を見たりすると、あら不思議、くしゃみが出てくれるんだよね。
蛍光灯でも駄目な時は窓際や外に出て、太陽を見たりする。
実はこの方法は中学の頃に行っていた塾の講師がやっていた方法で、最初その先生が蛍光灯を一生懸命見て、くしゃみをしたがっているのを見て、何してんだろこの先生は?と思っていた。その後、どうしてもくしゃみが出ない事があり、その先生の事を思い出して太陽を見てみたところ、あっさりとくしゃみが出て、驚いた事があった。
それ以来、くしゃみが出そうな時はこの方法だ。

恐らく私のように、本当はアチュー症候群予備軍なのに、気付いていないと言う人が、結構いるのではないか?と思っている。

そんなアチュー症候群の私の事を知っている嫁さんは、私が蛍光灯を見つめていると、いざくしゃみが出るぞと言う時になって「わ!!!」と横やりを入れてくる。そうすると、くしゃみが引っ込んでしまう。
いわば、目から光が入るとくしゃみが出て、耳から音が入るとくしゃみが引っ込むという図式だ。

きっとアチュー症候群と同じように、くしゃみが出る瞬間に、そばで大きな声を聞くと、くしゃみが出なくなる症候群もいずれ見つかると思う。

あ、、、じゃあ、鼻の調子が悪い時に、ず~っとイヤホンでヘビメタ聴いてたら良いのか?

Popularity: 4% [?]

アグリコラコンパクト版制作中

アグリコラはめちゃくちゃ面白いんだけども、あまりのボードの大きさにプレイ場所を選んでしまうという困った状況を打破したいと思い、1週間ほど前からコンパクト版のアグリコラが出来ないか?と試行錯誤していた。
そしたら、なんと洋々雑記さんですでに実現されていた。
なんという仕事の早さ。

とはいえ、あまりの仕事量の多さに、ちょっと心が折れかかっていたので、良い諦めどきかなぁなんて思っていたら、hiroceanさんが「見せてくださいよぉ」なんて優しい事を言ってくれた。
それに気をよくして、また作業再開。

仕事が暇なのを良い事に、仕事中までフォトショを開きっぱなしで、時間が空けば即作業開始という状態で取りかかっていた。
そんなこんなで大まかには画像が出来上がったので、どんな感じかを試しにA4用紙に印刷してみた。

s-0217agricola01とりあえず、ボード上に置くカード類を全て半分の大きさにし、それに伴いボードも半分の大きさに縮小した。これで、3枚だったボードが2枚に圧縮された。

後から考えれば、hiroceanさんの方法で全然OKだったと思った(-。-)ダメジャン

とりあえず画像はボードだけですが、アクションカード類も全て半分の大きさに作り直してある。ただし、まだ印刷してないけどね。

さて、これを厚紙に印刷してカードにするのが大変そうなんだな。
どうすっかなぁ……。

アグリコラ (日本語版)

メーカー:ホビージャパン参考価格:・8,925

価格:・6,952

OFF : ・1,973 (22%)

Popularity: 6% [?]

中川さんの体調を心配したらどうだ?

エントリを書きかけで、ちょっとほったらかしになってしまったが、中川大臣の話。

民主、共産、社民、国民新の野党4党は16日午後、国会内で国対委員長会談を開き、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後の記者会見で異様な言動を見せた中川昭一財務・金融相の辞任か罷免を要求していく方針を決めた。民主党は中川氏が辞めない場合は、17日にも参院で財務相問責決議案を提出する構えだ。一方、麻生太郎首相は首相官邸で中川氏と会談し、続投を指示した。
 野党が中川氏の辞任を求めたことで、与党側が早期成立を目指す2009年度予算案や08年度第2次補正予算関連法案の国会審議に影響が出るのは必至。麻生政権は引き続き厳しい政権運営を強いられそうだ。 
時事ドットコム:4野党、中川財務相の辞任要求=17日にも問責案、首相は続投指示

あのね、、、国会で酒を飲んだとか飲まないとか話し合ってる場合じゃないだろ?
マスコミも野党に乗っかって何してんだアホが。
中川さんの醜態が世間に配信されたとかってマスコミで言ってるけど、そうやって海外で報道されたことに関して、日本のマスコミは「彼の体調が悪かった」ってどうしてフォローしないんだよ。
正直言ってそういう日本のマスコミが作り出している、人と扱き下ろす国民性に反吐が出るよ。

そもそも、ああいう記者会見があるって言うのに、泥酔だったはずは無いってどうして周りの人たちはフォローしないんだろう?
野党はともかく、与党は彼を大臣にした直接的な責任があるんだから、もっと中川さんを擁護してあげたらいいし、フォローしていかないとダメだろ?
共産党だかの医者上がりの議員(名前失念)が偉そうに薬を飲んだだけじゃ、あんな風になる人はいないと言っていたが、どうだろう?
私は小さい頃から鼻炎で泣かされてきたから、鼻炎薬の効きが良い時には、仕事なんか出来ないくらいレロレロになりますよ。

万が一酒でああなっていたとしても、周りには大臣に付き添っている秘書やら色々いるわけで、そっちの管理能力を疑うべきだよ。更に言うなら、酒を飲んでるどうこうじゃなくて、もしかしたら脳梗塞とかも懸念されるはずだ。
私はあの映像を見て、真っ先に小渕さんが浮かんだよ。なのに真っ先に酒を飲んだとかってなに?

誰にだって体調が悪い時があるだろ?
醜態が世界に配信されたとか言ってないで、それをキチンとフォロー出来ない国民性って何だ?って思うよ。

Popularity: 3% [?]

チョコレートメーカー必死だな

欧米では、2/14に女の子から好きな男の子へチョコレートをプレゼントする、バレンタインデーっていう風習があるんですよぉ。

なんて聞いて、そうなのか!!と全国民がこぞってチョコレートを買いだしたのはいつ頃だろうか。
今では、その風習も実はチョコレート会社が作り出した嘘っぱちだったことは周知の事実だけども、世の中にはこういう風にメーカーが作り出す流行物ってのが多く存在する。
身近なところだと、ファッションの流行色ってのは本当に流行っているかのようにTVや雑誌で報道されいるが、流行色情報センター JAFCAって所で、毎年大げさな会議が開かれ、今年はどの色をテーマやメインとして売っていこうか?と言う事が話し合われ、それに向けてテーマカラーの生地などを早く多めにメーカーに提供出来るように用意するそうだ。

今年の年始には、初詣が神社やお寺と鉄道会社が闇でコラボした企画物だったことが分かり、愕然としたもんだ。

さて、バレンタインに話しを戻すと、今年はなにやら男性が女性にチョコレートを送る逆チョコが流行っているという話しだ。
これも、今までの業界の流れを読むと、業界総出で消費を刺激する為の企画なんだろうな、と思わせる部分が多くある。
まず、今年はバレンタインデーが土曜日だということ。ということは、皆さん会社や学校にあまり行かないんですね。従って、義理チョコの購入率が格段に落ちる訳です。いつもなら、仕方なしに買っていた義理チョコが無くなる事で、業界の打撃は数十パーセントにも及ぶでしょう。(Snail調べ(^^ゞ)
そこで業界が一生懸命考えた末に出てきた企画が、逆チョコ流行作戦ですよ。

まぁ、この大不況の時ですから、生き残りに必死だよな。
天下のメリーチョコレートですら存続が危ぶまれている状況で、大変なんだろうな。

でもね、こういうマスコミぐるみの流行作戦とか、政治家のネガティブキャンペーンとか、今までなら簡単に騙されただろうけど、ここまでネットが発達して、情報があっという間に行き渡る現在では、もうTVとか雑誌はそうそう信じられないぜって気持ちになる。

つ~ことで、ネット主導で「義理チョコもらうと逆にお返しのホワイトデーが面倒なんで、本命チョコ以外拒否運動が流行っている」ってことにしません?

Popularity: 3% [?]

ワールドカップ予選(オーストラリア戦)

ちょっと遅いけどオーストラリア戦の感想。

ワンパターンはダメだろ

もうとことんワンパターン。
なんで日本のサッカーってのは、サイドバック使ってセンタリング上げてフォワードがシュートしかないんだろうな。サッカーってのはゴールにボールを放り込むゲームなんだから、もっとゴール正面で勝負していかないとダメだ。
日本サッカーはまず基本から考え直さなきゃならない時に来てるんじゃないだろうか?
サッカーの攻撃の推移ってのはこういう考え方だ。

ゴールにボールを一番入れやすいのはゴール正面だよねー>なら正面から攻めた方が良いに決まってる。
でもゴール正面から攻めてばかりだと、相手は守りやすくなってしまうよね。ー>サイドからパス出したら混乱するんじゃね?
でもセンタリングに合わせる選手が沢山いないとダメだよね。ー>サイドバックが上がってセンタリングしたら良くね?

こんな推移なんだと思うけど、今の日本のサッカーはこの形にこだわりすぎ。っていうか、多分これしかできない。
どんなにテンポ良く綺麗にパスを回せても、それは得点にならない。綺麗なパス回しで芸術点が入るなら、いくらでも綺麗なパスを回せば良いと思うが、シンクロじゃないんだからそうはならない。 いくらパスを沢山回したって、結果自分たちが疲れるだけじゃダメなんだよ。

中盤から圧倒的ポゼッションを保っているものの、肝心なところには全く入れず、周りでパスを回しているだけ。
これはオーストラリアの術中にはまっているだけ。
サッカーではゴール正面から45度付近にかけてをバイタルエリアと呼び、一番ゴールしやすいエリアだと言われているが、このエリアに入って勝負する選手がいなければ、実はあまり怖くはないのだ。
怖くないエリアでパスを回させてれば、いずれサイドに流れ、センタリングを上げてくるから、それはDFの枚数でカバーすればOKという計算だ。幾度ものセンタリングをはじき返さなきゃならないという点では、オーストラリアの作戦も賭けではあったが、オーストラリアはその賭けに勝ったわけだ。

俊介の左足に期待ってアホか

いい加減セットプレイからの得点に期待するのやめようよ。
そりゃ俊介のフリーキックは凄いと思うよ、セットプレイからの得点も1点には違いないから、重要かもしれないよ。
でもね、サッカープレイヤーってのはセットプレイからの得点ってのは嬉しくないんだよね。爽快感に欠けるし、勝った気がしないんだ。
TVでもゴールに近いところでパスでもってかき回せばファールを誘えるから、そこから俊介のフリーキックで……みたいな事を平気で言ってたりする。 な~にバカな事行ってるんだ。全国のよゐこ達が聞いたらどうするんだ? 世の中の少年サッカーがファールを誘うプレイであふれたら、ますます日本のサッカーが腐るじゃないか。
俊介もフリーキックの練習なんかしなくて良いから、もっと相手を崩すための攻撃的パス回しってのを研究してくれ。

オシム時代を思い出せ

オシム監督時代は日本のサッカーは日本独自の攻撃パターンを見つけるべきだと言って、日本サッカーの日本化を目指していた。今の日本代表はパス回しこそオシム時代のそれっぽいが、内容が全く違う。 目的を見失っているパス回しは、相手にとって全く驚異じゃなくなってしまう。パスを回す事の意味をもう一度考え直して、もっと攻めるパス回しをして欲しい。
オシム時代では、バイタルエリアに何人もの選手が侵入を試みながら、パス回しをしていて、相手を翻弄していた。もっとディフェンスラインを選手が越えて動かないと、相手は怖くない。
オシムの時にあれほど効果的なパス回しを教えてもらい、実践出来ていたのに……岡田監督になった途端に、また元通りってのはどういうことだ?

日本人はオフサイドラインを意識しすぎ

日本人はオフサイドラインというものをいつからか意識しすぎている。
ディフェンスをする上で、オフサイドラインというのは非常に重要だし、オフサイドルールを利用したディフェンスは、体の小さな日本人が屈強な外国選手に立ち向かうには、好都合なルールだ。これを効果的に利用している日本人故に、攻撃時にもこれに引っかからないように気をつけるあまり、攻撃が消極的になっている。

サッカー戦術クロニクル

著:西部 謙司
参考価格:・1,575
価格:・1,575
OFF : ()

オフサイドラインは出てはいけないラインではなくて、それを越えてパスを出すなというラインだ。だから、どんどんオフサイドラインを越えて選手が何人も行き来すればいい。何人もいれば、たとえオフサイドラインを越えている選手であっても、DFは目線を移したりマークしたりせざるを得ない。そういう中からオフサイドライン手前から走り込んだ選手が出てくるから、相手を翻弄させられるのだ。ラインを割ってくる選手が少ないなかから、ひょいと飛び出してきた選手には、マークを付けるのは簡単なのだ。
そういう意味で、今回のFWの配置には疑問が残った。 なんとなく1トップらしかったが、私から見たら、0トップに見えた。 FWはもっともっと相手の裏を取りつつ、無駄な動きかもしれないが、動き回らなければだめだ。それと同時に、もしFWが降りてきてパス回しに参加するなら、その代りにMFがFWとスイッチすべく、もっと前へ出る動きがないと、FWが下がる意味が無い。
今回の試合では中盤で圧倒的ポゼッションを誇っていたが、FWが下がりすぎだし、MFは前に行かない結果の現れだ。
もっとオランダのトータルフットボールを見習って欲しい。

FWはもっと勝負しろ

FWが下がりすぎたのも一因ではあるかも知れないが、FWがFWの仕事をしていない。というかさせてもらっていない。
今回は1トップということで、センタリングをあげるならば、MFも一緒になりゴール前へ攻め込まなきゃならないはず。
ところが、パス回しに一生懸命で疲れてしまっていて、肝心のセンタリングが上がる時にはゴール前に人がいないという状態。
そもそもFWというのは、シュートを打つポジションだ。パス回しに参加し、サイドからのセンタリングを待つポジションではない。
玉田がいて、大久保がいて、田中がいるのに、センタリングを待つばかりのFWってどうなの?
もっと中盤からDFの間を通す、早い縦のパスを浮き球、グラウンダー問わず繰り出さないと、意味がない。特に相手は浮き球に強いオーストラリアなんだから、そこへサイドからのセンタリングばかりで勝負するのは、どんだけマゾなの?って気がする。
FWはFWらしく、ボール持ったらDFがいようがなんだろうが、ドリブルなりかわすなりして、シュートまで持って行って欲しい。
そういうプレイがあるからこそ、サイドからのセンタリングが驚異になってくる。

素質は十分なはずだ

4‐2‐3‐1―サッカーを戦術から理解する (光文社新書)

著:杉山 茂樹

参考価格:・903

価格:・903

OFF : ()

あちこちで選手の起用法が悪いだなんだと言われているが、各選手かなりのエキスパートが揃っていて、外国選手に負けないだけのスキルは持っているはず。あとは、それをどうやって引き出すか?の問題だ。
ちょっとした考え方の違いで、まったく違うゲームができるはずだ。
細かいパス回しからのスルーパス、サイドからの正格なセンタリングなどなど、多分今の日本に一番理想的であり似ているのは、ちょっと前のオランダサッカーだと思う。(ロッペンが出てから、若干変わってしまったが……)
ワールドカップ出場がかかっているから、大変な時期だろうが、各選手や監督には、今後の日本サッカーというものまで考えて、戦略を練ってもらいたいと思う今日この頃だ。

Popularity: 3% [?]