Not quick a Nine

納得いかない!!

「第9地区」を観てみた

第9地区が公開になり、CMやらブログやらでチラホラ見かけて、気になっていたので観てみました。

アカデミー賞ノミネート作品だけあって、見応えはたっぷりでした。
一言で言ったら、今までの色んな映画のいいとこ取りをしつつ、アパルトヘイトという題材にうまく重ね合わせた作品でしょうか。

とても良くできたB級映画です(^。^)

とはいえ、アパルトヘイトは題材にしただけで、物語は完全に個人的な事情のみで進んでいくのがこの映画の特徴です。

舞台は南アフリカのヨハネスブルク。
そこに28年前に不時着したUFOに乗り込んでいた 100万匹のエイリアン達が現在も未だにこの場所、第9地区で隔離され生活しています。
主人公であるヴィカスは、この場所から別の場所へとエイリアン達を移住させる計画の最高責任者に就任し、任務を遂行していくのですが思わぬハプニングが……。

と、これ以上言うともうネタバレになってしまいますから控えておきます。

UFOを最初観たときにはインディペンデンスデイのように、宇宙人対人間みたいな構図を直ぐに思い浮かべたのですが、最初はヴィカスが各エイリアンの家を一件ずつ訪問して、移住了承のサインをもらって回るという、なんとも間の抜けた展開で、これってパロディ?と思ってしまいます。

このエイリアンはエビに似ているのでエビと呼ばれていて、大好物がネコ缶(-。-)
ネコ缶の為なら、なんでもするという、とんでもない設定にも驚きます。

そんなおかしさとは裏腹に、エビは意味も無く凶暴だったり、エビを殺すことが生き甲斐の軍隊大佐のクーバスなどが登場して、スクリーン上ではエイリアンと人間が残酷に飛び散りはじめます。

最終的にヴィカス、クーバス、エビのクリストファー、その息子のタニアが、人類と宇宙人を巻き込んで、全く個人的な事情でぐっちゃぐちゃの戦いを始めます。
その後は、まさにSFアクション映画そのものです。エビ開発の超高性能レーザー銃からモビルスーツから、なんでもありです。

アカデミー賞ノミネートだったので、もっとストーリーに人間味があったりとか、泣かせるシーンがあったりとかを期待したんですが、そんなことはなく、徹底的にアクションシーンのスリル感で押し通して終わります。

まるでジェットコースターに乗った感じというのはこのことでしょうね。

PG13なので、家族で仲良く見る映画じゃないですし、恋人同士といってもあんまりのグロテスクさにゲンナリするでしょう。男同士ですっきりするには良いかもしれません。

グロでドンパチが好きで、モビルスーツとSFが好きな人には、オススメだと思います。

とりあえず、私は見終わった後、直ぐには肉料理を食べる気にはなりませんでした(^^ゞ

Popularity: 1% [?]

ハイパーメディアクリエイターってどんな仕事? – Yahoo!知恵袋

ハイパーメディアクリエイターってどんな仕事?
flat011011さん
ハイパーメディアクリエイターってどんな仕事?

ベストアンサーに選ばれた回答
kiraka3yaさん
横断的に活躍するクリエイターの意。映像作家、DJ、文筆業を初め、幅広い分野で活動しているマルチクリエイター横文字職業の一つ。
ちなみにハイパーメディアクリエイターって自ら名乗っている人物は現在世界中で彼一人だけです。
まあ、はっきりいえるのは、最高に胡散臭い業界人の典型的な例の一つということ。
肩書きからして怪しさ全開。「メディアクリエーター」だけでもよくわかんないのに、さらに「ハイパー」ですからね(笑) しかも自称だし(笑)
巧みに相手をごまかして、何事にもいっちょ噛んで利益を得るって印象だし、なんかホントに掴みどころのない怪しい奴です。
今では、買い物自慢と知り合い自慢に売名行為だけが特技のロリコンオヤジですよ。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/misc/report_ans.php?qid=1121756886&anum=63145904&page=1

回答日時:2008/12/29 00:56:09

高城さんってのは、しがない映像作家だよね。私は自分自身の信用取引のプロだと思うんだよ。

自分の力以上の事をアピールする能力に長けているんじゃないかな。
ハイパーメディアクリエイターって言葉も、自分自身を売り出す為の造語だしね。

あそこまでハッタリで世の中を渡り歩けるって、心臓に毛が生えてるどころか、心臓がウニみたいになってないと、できないよね。

Posted via web from snailbunga’s posterous

かなり表示が乱れていたので、修正しました(^。^)

Popularity: 2% [?]

日本の製造業は既に壊滅している……トヨタリコールを受けて

アメリカは、今現在の大幅な円安を背景にして、フォード・GMをはじめとする自国内の製造業の復活、とくに輸出産業の大復活を、官民を挙げて、なりふり構わず、野心満々で狙っているということなのです。

かたや、普天間問題で、日米の間で軋みが生まれています。

そういった中で、スケープゴーストとして狙い撃ちされたのが、日本のトヨタだったのではないでしょうか。

日本国内の製造業そのものが多くの課題を抱えているからといって、今現在の円高を放置してよいかどうかは、私は別問題だと思います。

大競争時代が始まった21世紀は、長い目で見れば、金融立国の時代ではなくなり、たいていの国は、製造業で立国する時代へとシフトしてゆくことでしょう。

このまま日本政府および日銀が円高を放置してゆけば、日本国内の製造業が下請けも含めて壊滅的打撃を受けて、二度と立ち直れないような状態に落ちてゆくのではないかと、とてもとても危惧されます。

スケープゴートにされたのは確かかも知れませんが、そうされる隙を見せたのは、民主党の馬鹿げた政策の数々が原因だと思います。

また、製造業界はすでに壊滅的な状況だと思いますよ。

唯一無二の技術を保有している中小企業ですら、どんどんと倒産して無くなっています。それらの技術は、そう簡単には戻ってきません。景気が良くなったからといって、日本では既にそれらの技術は復活できないのです。

後先考えない中国への技術流出や、製造業界を無視した政策などで、日本の製造業界の復活はこの先20〜30年はあり得ないでしょう。

何もかも、日本国民が選んだ道だと半ば諦めています。

政治家があまりにも不勉強過ぎではないでしょうか?

Posted via web from snailbunga’s posterous

Popularity: 2% [?]

立花胡桃からフォローされたけど。。。

先日、立花胡桃からフォローされました。
何者か知らなかったけど、キャバ嬢だというプロフィールをみて、面白そうジャンってことでフォローをしたんですよね。

TLをみると、やけにアフィリ入りのリンクを入れてくる。
Twitterにショートリンクがあると、とりあえずクリックってのがくせになっているから、最初の何回かはアホなくらい同じアフィリに飛ばされる。

なんだこりゃ?と思って、ちょっと注目していたら、気になるTweetがあったのでリプライしてみた。
でも、お返事も何も無い。
ま、本当に女性なら、リプライ返しなんか無くても当然かもしれない。

さらに見ていると、どうも昨日も同じようなことを言っていたよなぁという発言が続いていた。

そこで、改めて彼女だけに絞ってTLを見てみると、やはり同じ事を何度もつぶやいている。
もしやロボット?と思い、検索してみたら……http://bit.ly/dC5rfs
なんと他にもアカウントがあることが判明。
pomyyy (aki)
aoichon (あおい)

とりあえず、直ぐ見つかるのはこの2つ。
そちらのアカウントでも、全く同じ事を定期的につぶやいている。

ああ、ボット決定だわ。

このボット、賢いというか手が込んでいるというか。
時間を見ているらしく、その時間にそれっぽいことをつぶやくようになっているっぽい。

これで、もっと文章の種類が多かったら、もっと気付くのに時間がかかったかも……。

ってことで、とりあえずアンフォロー決定なんだけど、こうやって人間を装いつつ、アフィリで小金を稼ぐってのも悪くないわなと思ったり思わなかったり。

ちなみに立花胡桃さんってのは、最近サンジャポとかにも出ているらしい、有名な方なんですね。
でも、このアカウントは本人とは関係ないんじゃないかな?

Posted via email from snailbunga’s posterous

Popularity: 2% [?]

Posterousをハブとして使う方法。

Posterous


is the dead simple place to post everything. just email us.
Never published online before? Posterous is perfect for you. If you can use email, you can create your own website instantly. Share ideas, links, home movies, photo albums, files or really anything.
Attach anything. Photos, video, music or docs. Liveblog while mobile. Comments, built in. Grab and share using our bookmarklet.
Autopost to all the other services you use. Custom domains. HTML in posts. Google Analytics. iTunes Podcast. Create multiple sites.
Simple, easy group blogs by email. Private and secure. Supports photo & video. Email subscriptions.
Create account -- not. Skip it. No setup or signup
Email anything to post@posterous.com. Attach photos, MP3s and files.
See the site you made. We reply instantly with your blog at </a><a href=
“Quickest and easiest setup I’ve ever seen.”  –Huffington Post

巷で話題になっているPosterous(ポステラス)を始めました。

Flickerと同じようなシステムなんですが、一番の特徴はpost@posterous.comへメールをすることで投稿する所です。

何も考えることなく、上記のメアドにメールするだけで、勝手にブログを作ってくれます。とりあえずデザインも何も考えずに、ただそれだけでも運営できちゃうところが画期的です。

さらに凄いところは、ポステラスをハブとして、使用することができます。
どういうことかというと、ポステラスは他のサービスと上手に連携する機能に優れていて、ポステラスに投稿すると同時に、TwitterやFlicker、Wordpressなどの他ブログへの投稿も行ってくれます。

一般にはpost@posterous.comへメールすることで、登録した全てのサービスに自動投稿しますが、メアドを変更することで、投稿先を個別に選ぶことが可能です。

Post Everywhere? post@posterous.com as usual
Twitter? twitter@posterous.com
Flickr? flickr@posterous.com
Facebook? facebook@posterous.com
Tumblr? tumblr@posterous.com
Any other blog? blog@posterous.com
Posterous only? posterous@posterous.com
Combine them! flickr+twitter@posterous.com

この中でも凄いと思うのは、最後のCombineです。
投げて欲しい複数のサービスを+で繋ぐことで、任意のサービスのみに投稿を限定することが可能です。

これによって、ポステラスがハブとして機能するようになります。

Twitterはちょっとしたつぶやき。
ブログは手の込んだ投稿。
その中間を埋めるものとして、ポステラスはかなり良い感じのポジションだなぁと思います。

いままでは、はてブに気になる記事を投げていたんですが、はてブのコメント欄ではどうも消化不良の感が否めなかったので、とりあえずポステラスに気になることを投げて、コメントを入れていくという方法は、良いかもしれません。

Posted via web from snailbunga’s posterous

Popularity: 2% [?]

オペラ

pic576459_md新作第2弾はオペラです。
私は小さな頃から音楽に携わってきたので、この題材でどうやってゲームにしたのか、BoardgameGeekで話題になった時から興味津々で見ていました。まさかここで音楽とボードゲームのコラボが見られるとは思っていませんでした。

このオペラは、16世紀に入ってから、貴族達の間で大流行したオペラをテーマにしたゲームとなっています。
プレイヤーはオペラのプロデューサーとなって、様々なオペラをプロデュースしてオペラの名声を手にするために奮闘します。

まずは、このゲームのコンポーネントがイイでしょ。
格調高い絵柄が雰囲気ばっちりです。
ついでに、ちょっとしたバロックをかけながらゲームしたら、最高じゃないでしょうか。

さて、今回もゲーム進行をメインの進めていきます。

ゲームは、4フェーズからなっていて、全部で9ラウンド、あります。

各フェーズは……
1.予算フェーズ
2.アクションフェーズ
3.収入フェーズ
4.エンドフェーズ
となっています。

s-img_0258

1.予算フェーズ
このゲームでは、まず自分で決めた予算分だけ、先に銀行へ支払ってしまい、その予算が尽きるまで、順番にアクションを行う方式をとっています。
アクションは予算が一番多い人から行い、アクションに応じて予算を減らします。アクションを行ったら予算を減らし、その結果一番予算の多い人が、次のアクション……といった具合に進めていきます。ですので、予算次第では、自分が何度もアクションを連続して行うこともあり得ます。
おおむね予算は多ければ多いほど良いのですが、当然財布との兼合いになってきます。

2.アクションフェーズ
予算フェーズで出した予算に従って、順番に好きなアクションを行っていきます。
アクションは、役割カードを選ぶことで行われます。(まぁ、最近の流行ですね)

役割には、 従業員3人職業3人がいます。従業員のアクションは全員が便乗することが可能です。
興行主は、有名作曲家の楽譜の購入。建築家はオペラハウスの建築。夫人は宮殿でのオペラ公演を行う事ができます。

職業は便乗はできないうえ、ゲームに深く影響する行動を行う事が可能です。
指揮者はオペラの収入を増やします。評論家は作曲家の評判を左右します。専門家は所在地のオペラの勝利ポイントを即獲得できます。

これら6種類のアクションを順番に選び、さらには便乗しつつ、予算が無くなるまでアクションを繰り返します。
こうしてアクションを繰り返しながら、オペラハウスを大きくし、楽譜を購入していきます。

s-img_0265

3.収入フェーズ
収入フェーズには、オペラハウスで公演された数に応じて収入が入ります。
プレイヤーは各都市に1つずつオペラハウスを持つことができ、オペラハウスが大きくなれば獲得できる金額も倍々に大きくなります。
オペラハウスで演奏される楽曲の作曲家は全部で6人、ヴェートーベンから始まりモーツアルト、ワーグナーなど、有名な作曲家ばかりです。
1つのオペラハウスでは、同じ作曲家の楽曲は公演できない決まりになっているので、まんべんなく色々な作曲家の楽譜を集めたいところです。

各作曲家には、ランク付けがあり、ランクの高い作曲家の楽曲は、夫人による宮殿での公演において、高収入を得られます。
宮殿での公演は、4枠あり、この枠が埋まるまで公演することが可能ですが、この枠にも同じ作曲家の楽譜は置けないようになっています。
貴族は直ぐに退屈してしまうので、とっかえひっかえ、新しい楽曲を提供する必要があります。このへんの構成は、プエルトリコのお店と同じ発想ですね。

s-img_02644.エンドフェーズ

エンドフェーズには、作曲家のランクを更新します。そのターンで一番多く公演された作曲家のランクは格上げされます。
ここでラウンドマーカーを次のラウンドへ進めます。
ゲームのラウンドは9ラウンドあるわけですが、これがさらにバロック、古典主義、ロマンチシズムと3つのエピソードに分かれています。
各エピソードには世紀の作曲家と呼ばれる作曲家がランダムに現れ、3、6、9ラウンド目の最後に、その作曲家のオペラをメインホールで公演しているプレイヤーに、ボーナスポイントが加算されます。
これも、なんだかんだと地味に影響してきますので、意識しながらプレイしたところです。

各都市のオペラハウスを大きくしながら、お金をやりくりし、最終的に勝利ポイントの多いプレイヤーが勝者となります。

皆さんがおなじみの作曲家が多く、学校の音楽室に飾られていたような肖像も味があります。
ゲーム時間は1人当たり30分前後だと思います。
時間的にはちょっと重めのゲームに分類されるかと思いますが、 言語依存も少なく、ルールも簡素にまとまっています。

もしかしたら今年最後のお勧めゲームになるかも知れませんが、とにかくお勧めの1本!

お求めは是非ガストロポーダで。

Popularity: 2% [?]

ジャガーじゃが?

l-2048-1536-ae9da39b-1e0f-453a-9225-e2ec165d51e8.jpeg1月ほど前、義弟に自転車をもらいました。

なんちゃってマウンテンバイクではありますが、ジャガーとか書いてありますよ。

自転車をくれるというので、いつもは車で行く所を、電車で行って、乗って帰ってくればいいやと思い、取りに行ってみると、なぜかペダルが重いのなんの。

なんでか分からないけども、ギアをめちゃくちゃ低くしても重いし、坂道を下っても直ぐにスピードが落ちてしまいます。家までは結構な距離があり、何度途中で置いて、あとで車で取りに来ようと思ったことか……。

家に帰ってから、改めて見てみると、どうも後輪がおかしい。
ベアリングのボールがなんか飛び出しているような感じ。

で、どうなってるのかばらしてみると、やはりベアリングのボールがポロポロと外にあふれていて、かろうじて止まっていた感じ。
そういえば、向こうでステップを外したいとかで、後輪の止めネジをちょろっと緩めたっけ……。どうやらその時にボールが飛び出して、そのままの状態で走って来ちゃったんだね。こりゃ重いはずだわ。。。っていうか、これでバラバラにならないで帰ってこられたのが不思議なくらいだ。

早速ボールをキチンと入れ直したら、嘘のようにスムーズに走るようになりました。

ついでに、全体にサビが酷かったから、外せる部分のネジは、片っ端からステンレスに変更。ネジじゃない部分も、リプレイス中。

で、一番困ったのが、ハンドル周りのネジで、このネジが意地悪な事にM7のピッチ1(-。-) 。。。
この世の中で、そんな中途半端なネジは、そうそうありませんって。

p-2048-1536-33385985-d85a-4541-b789-f03bb7870a47.jpeg

仕方ないので削るか……ってんで、「あるわけないよな」と思いながらダイスを探してみると、なぜか工場のダイス入れの中に、M7x1.0ってダイスがあるんですねぇ。 不思議だぁ。
丁度良いので、M8のキャップスクリューを無理矢理M7にしちゃいました。ちょっとM8の山が残っちゃうけど、止められるから良いって事で。

で取り付けたのがこれ。
ちょっと6角レンチのサイズが1つ上がっちゃったけど、気にしない気にしない(^。^)

てな感じで、日々進化をし続けております。
もっかの悩みといえば、ブロックタイヤでロードはキツイってこと。
格好悪くても良いから、ちょっと細めのセミスリックに交換することを検討中なのでした。


Popularity: 2% [?]

チネチッタ川崎で映画

s-kamenrider先日、映画を見に行きました。
大抵映画を見に行く時には、川崎なんですが、今回は川崎の映画館では老舗(っていうか?) である、チネチッタです。

ここってのは、私が子供の頃はこの界隈はミスって会社の総合エンターテイメント施設でした。
といっても、映画館がいくつかあって、ボーリング場があって……といったありふれた感じの構成でしたが、それなりに活気があったように思います。
ついでに、我が町蒲田にも、6館くらい映画館があり、やはりボーリング場、ゲームセンターなどなど、今考えると、凄い数の娯楽施設がありました。

で、なぜか同級生に、そのミスのお偉いさん御曹司が、いました。
ちょっと日本人離れした顔立ちが特徴の、ちょっとクラスでも浮いた感じの存在でした。
今の社長さんと親族なんだろうか??  だとすると、あの顔立ちも頷けます。

その彼と、一時期妙に仲良くなり、中学の頃は、一緒に映画館を幾つも渡り歩いて遊んだ記憶があります。もちろん、全て顔パスでタダでした。
中学を卒業してからは、一度も顔を会わせていませんが、今頃どうしているんだろうか……。

あの頃の川崎の映画館はひどいもんで、パチンコ屋の下かなんかにあって、映画を観ながら、何番台が大当たり~~とか聞こえてきたり、チケットを買ってみたら、チケット売り場から10分以上離れた遠い場所に映画館があったりと、散々でした。

そんなミスグループも着実に大きくなり、今では映画興行収入ナンバーワンの映画館ですからねぇ。凄いもんです。

このチネチッタは、映画館エリアと、ちょっとしたショッピングモールがあつまるエリアがありまして、ここにある写真は、そのショップエリア。
なんともイタリアチックで良いですよね。黙っていたら日本じゃないみたい。

本当は、この施設の周りに、六本木ヒルズみたいに高層ビルを建てる計画まであったらしいんですが、どうも頓挫しちゃってるらしいんです。
まあ、ちょっと裏手に言ってみると、ちょっと引いちゃう感じの組織が沢山ありますから、頓挫しちゃうのも無理はないって気もします……。

とはいえ、映画を観た後に、ぶらっと異国情緒を楽しむのも、良いもんです。

Popularity: 1% [?]

我が家のぶどう

屋上につくったブドウ棚になったブドウがようやく食べられるくらいに色付きました。
どうです?
東京のど真ん中でも、こんなブドウが出来るんですよ。

Popularity: 1% [?]

ショップサイトを移転しました

お陰様でショップを始めてから4ヶ月目を迎える事が出来ました。

当初からWordpressにYakというカート用のプラグインを入れて運用してきた訳ですが、1エントリに1カートという制限の中では、どうにもならないなと思い始めました。
Yakはこれはこれで使いやすいんですけどね、本当にちょっとの品物を売るには、楽だと思います。
個人的にプログラムもかなり解析して、 相当改造しました。特に、支払い方法と配送料の計算の部分は、力を入れていました。
重さで定形外郵便か宅配かを分け 、さらに距離で運賃を分ける部分は思い通りになっていたので、このまま使っていきたかったのですが……。
トップページからカートの情報を取ってこられないという問題が常につきまとっていて、ページ作りの壁になっていました。
トップページに商品をだ~~~っと並べようにも、カート情報をトップページから参照できなかったりして、品数が増えてきたらどうするの?ってね。

そこで、市販のカートシステムを使う事に決めました。

そうと決まれば早々に品物を並べて、現在30日の無料期間中なんですが、試験的に移動させちゃいました。
注文時にはカートの上に「テスト運用中です!!」なんてうるさい表示が出ますが、問題無く受注は可能ですので、今まで通り注文していただいてOKです。

さらに、今度からポイントシステムってな物が使えるようになっています。
ま、ヨドバシとかビックカメラとかと同じ、ポイントですね。

100円で1ポイント付きますので、ちょっとですが、次回から割り引きになるようになりました。
4月より今まで当店で購入して下さった方達の分も順次ポイント割り振りしてメールでお知らせするつもりです。ただ、手作業ゆえ、時間はかかると思います。
当店で購入履歴がある方は、その時に使用したメールアドレスでログインしてみてください。パスワード問い合わせしていただけると、ログイン出来るはずです。
「これから購入したいのに、とっととポイントほしい!」って方は メール下さい。手続をした後、連絡差し上げます。

Popularity: 2% [?]