Not quick a Nine

納得いかない!!

中川さんの体調を心配したらどうだ?

エントリを書きかけで、ちょっとほったらかしになってしまったが、中川大臣の話。

民主、共産、社民、国民新の野党4党は16日午後、国会内で国対委員長会談を開き、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後の記者会見で異様な言動を見せた中川昭一財務・金融相の辞任か罷免を要求していく方針を決めた。民主党は中川氏が辞めない場合は、17日にも参院で財務相問責決議案を提出する構えだ。一方、麻生太郎首相は首相官邸で中川氏と会談し、続投を指示した。
 野党が中川氏の辞任を求めたことで、与党側が早期成立を目指す2009年度予算案や08年度第2次補正予算関連法案の国会審議に影響が出るのは必至。麻生政権は引き続き厳しい政権運営を強いられそうだ。 
時事ドットコム:4野党、中川財務相の辞任要求=17日にも問責案、首相は続投指示

あのね、、、国会で酒を飲んだとか飲まないとか話し合ってる場合じゃないだろ?
マスコミも野党に乗っかって何してんだアホが。
中川さんの醜態が世間に配信されたとかってマスコミで言ってるけど、そうやって海外で報道されたことに関して、日本のマスコミは「彼の体調が悪かった」ってどうしてフォローしないんだよ。
正直言ってそういう日本のマスコミが作り出している、人と扱き下ろす国民性に反吐が出るよ。

そもそも、ああいう記者会見があるって言うのに、泥酔だったはずは無いってどうして周りの人たちはフォローしないんだろう?
野党はともかく、与党は彼を大臣にした直接的な責任があるんだから、もっと中川さんを擁護してあげたらいいし、フォローしていかないとダメだろ?
共産党だかの医者上がりの議員(名前失念)が偉そうに薬を飲んだだけじゃ、あんな風になる人はいないと言っていたが、どうだろう?
私は小さい頃から鼻炎で泣かされてきたから、鼻炎薬の効きが良い時には、仕事なんか出来ないくらいレロレロになりますよ。

万が一酒でああなっていたとしても、周りには大臣に付き添っている秘書やら色々いるわけで、そっちの管理能力を疑うべきだよ。更に言うなら、酒を飲んでるどうこうじゃなくて、もしかしたら脳梗塞とかも懸念されるはずだ。
私はあの映像を見て、真っ先に小渕さんが浮かんだよ。なのに真っ先に酒を飲んだとかってなに?

誰にだって体調が悪い時があるだろ?
醜態が世界に配信されたとか言ってないで、それをキチンとフォロー出来ない国民性って何だ?って思うよ。

Popularity: 3% [?]

チョコレートメーカー必死だな

欧米では、2/14に女の子から好きな男の子へチョコレートをプレゼントする、バレンタインデーっていう風習があるんですよぉ。

なんて聞いて、そうなのか!!と全国民がこぞってチョコレートを買いだしたのはいつ頃だろうか。
今では、その風習も実はチョコレート会社が作り出した嘘っぱちだったことは周知の事実だけども、世の中にはこういう風にメーカーが作り出す流行物ってのが多く存在する。
身近なところだと、ファッションの流行色ってのは本当に流行っているかのようにTVや雑誌で報道されいるが、流行色情報センター JAFCAって所で、毎年大げさな会議が開かれ、今年はどの色をテーマやメインとして売っていこうか?と言う事が話し合われ、それに向けてテーマカラーの生地などを早く多めにメーカーに提供出来るように用意するそうだ。

今年の年始には、初詣が神社やお寺と鉄道会社が闇でコラボした企画物だったことが分かり、愕然としたもんだ。

さて、バレンタインに話しを戻すと、今年はなにやら男性が女性にチョコレートを送る逆チョコが流行っているという話しだ。
これも、今までの業界の流れを読むと、業界総出で消費を刺激する為の企画なんだろうな、と思わせる部分が多くある。
まず、今年はバレンタインデーが土曜日だということ。ということは、皆さん会社や学校にあまり行かないんですね。従って、義理チョコの購入率が格段に落ちる訳です。いつもなら、仕方なしに買っていた義理チョコが無くなる事で、業界の打撃は数十パーセントにも及ぶでしょう。(Snail調べ(^^ゞ)
そこで業界が一生懸命考えた末に出てきた企画が、逆チョコ流行作戦ですよ。

まぁ、この大不況の時ですから、生き残りに必死だよな。
天下のメリーチョコレートですら存続が危ぶまれている状況で、大変なんだろうな。

でもね、こういうマスコミぐるみの流行作戦とか、政治家のネガティブキャンペーンとか、今までなら簡単に騙されただろうけど、ここまでネットが発達して、情報があっという間に行き渡る現在では、もうTVとか雑誌はそうそう信じられないぜって気持ちになる。

つ~ことで、ネット主導で「義理チョコもらうと逆にお返しのホワイトデーが面倒なんで、本命チョコ以外拒否運動が流行っている」ってことにしません?

Popularity: 3% [?]

ワールドカップ予選(オーストラリア戦)

ちょっと遅いけどオーストラリア戦の感想。

ワンパターンはダメだろ

もうとことんワンパターン。
なんで日本のサッカーってのは、サイドバック使ってセンタリング上げてフォワードがシュートしかないんだろうな。サッカーってのはゴールにボールを放り込むゲームなんだから、もっとゴール正面で勝負していかないとダメだ。
日本サッカーはまず基本から考え直さなきゃならない時に来てるんじゃないだろうか?
サッカーの攻撃の推移ってのはこういう考え方だ。

ゴールにボールを一番入れやすいのはゴール正面だよねー>なら正面から攻めた方が良いに決まってる。
でもゴール正面から攻めてばかりだと、相手は守りやすくなってしまうよね。ー>サイドからパス出したら混乱するんじゃね?
でもセンタリングに合わせる選手が沢山いないとダメだよね。ー>サイドバックが上がってセンタリングしたら良くね?

こんな推移なんだと思うけど、今の日本のサッカーはこの形にこだわりすぎ。っていうか、多分これしかできない。
どんなにテンポ良く綺麗にパスを回せても、それは得点にならない。綺麗なパス回しで芸術点が入るなら、いくらでも綺麗なパスを回せば良いと思うが、シンクロじゃないんだからそうはならない。 いくらパスを沢山回したって、結果自分たちが疲れるだけじゃダメなんだよ。

中盤から圧倒的ポゼッションを保っているものの、肝心なところには全く入れず、周りでパスを回しているだけ。
これはオーストラリアの術中にはまっているだけ。
サッカーではゴール正面から45度付近にかけてをバイタルエリアと呼び、一番ゴールしやすいエリアだと言われているが、このエリアに入って勝負する選手がいなければ、実はあまり怖くはないのだ。
怖くないエリアでパスを回させてれば、いずれサイドに流れ、センタリングを上げてくるから、それはDFの枚数でカバーすればOKという計算だ。幾度ものセンタリングをはじき返さなきゃならないという点では、オーストラリアの作戦も賭けではあったが、オーストラリアはその賭けに勝ったわけだ。

俊介の左足に期待ってアホか

いい加減セットプレイからの得点に期待するのやめようよ。
そりゃ俊介のフリーキックは凄いと思うよ、セットプレイからの得点も1点には違いないから、重要かもしれないよ。
でもね、サッカープレイヤーってのはセットプレイからの得点ってのは嬉しくないんだよね。爽快感に欠けるし、勝った気がしないんだ。
TVでもゴールに近いところでパスでもってかき回せばファールを誘えるから、そこから俊介のフリーキックで……みたいな事を平気で言ってたりする。 な~にバカな事行ってるんだ。全国のよゐこ達が聞いたらどうするんだ? 世の中の少年サッカーがファールを誘うプレイであふれたら、ますます日本のサッカーが腐るじゃないか。
俊介もフリーキックの練習なんかしなくて良いから、もっと相手を崩すための攻撃的パス回しってのを研究してくれ。

オシム時代を思い出せ

オシム監督時代は日本のサッカーは日本独自の攻撃パターンを見つけるべきだと言って、日本サッカーの日本化を目指していた。今の日本代表はパス回しこそオシム時代のそれっぽいが、内容が全く違う。 目的を見失っているパス回しは、相手にとって全く驚異じゃなくなってしまう。パスを回す事の意味をもう一度考え直して、もっと攻めるパス回しをして欲しい。
オシム時代では、バイタルエリアに何人もの選手が侵入を試みながら、パス回しをしていて、相手を翻弄していた。もっとディフェンスラインを選手が越えて動かないと、相手は怖くない。
オシムの時にあれほど効果的なパス回しを教えてもらい、実践出来ていたのに……岡田監督になった途端に、また元通りってのはどういうことだ?

日本人はオフサイドラインを意識しすぎ

日本人はオフサイドラインというものをいつからか意識しすぎている。
ディフェンスをする上で、オフサイドラインというのは非常に重要だし、オフサイドルールを利用したディフェンスは、体の小さな日本人が屈強な外国選手に立ち向かうには、好都合なルールだ。これを効果的に利用している日本人故に、攻撃時にもこれに引っかからないように気をつけるあまり、攻撃が消極的になっている。

サッカー戦術クロニクル

著:西部 謙司
参考価格:・1,575
価格:・1,575
OFF : ()

オフサイドラインは出てはいけないラインではなくて、それを越えてパスを出すなというラインだ。だから、どんどんオフサイドラインを越えて選手が何人も行き来すればいい。何人もいれば、たとえオフサイドラインを越えている選手であっても、DFは目線を移したりマークしたりせざるを得ない。そういう中からオフサイドライン手前から走り込んだ選手が出てくるから、相手を翻弄させられるのだ。ラインを割ってくる選手が少ないなかから、ひょいと飛び出してきた選手には、マークを付けるのは簡単なのだ。
そういう意味で、今回のFWの配置には疑問が残った。 なんとなく1トップらしかったが、私から見たら、0トップに見えた。 FWはもっともっと相手の裏を取りつつ、無駄な動きかもしれないが、動き回らなければだめだ。それと同時に、もしFWが降りてきてパス回しに参加するなら、その代りにMFがFWとスイッチすべく、もっと前へ出る動きがないと、FWが下がる意味が無い。
今回の試合では中盤で圧倒的ポゼッションを誇っていたが、FWが下がりすぎだし、MFは前に行かない結果の現れだ。
もっとオランダのトータルフットボールを見習って欲しい。

FWはもっと勝負しろ

FWが下がりすぎたのも一因ではあるかも知れないが、FWがFWの仕事をしていない。というかさせてもらっていない。
今回は1トップということで、センタリングをあげるならば、MFも一緒になりゴール前へ攻め込まなきゃならないはず。
ところが、パス回しに一生懸命で疲れてしまっていて、肝心のセンタリングが上がる時にはゴール前に人がいないという状態。
そもそもFWというのは、シュートを打つポジションだ。パス回しに参加し、サイドからのセンタリングを待つポジションではない。
玉田がいて、大久保がいて、田中がいるのに、センタリングを待つばかりのFWってどうなの?
もっと中盤からDFの間を通す、早い縦のパスを浮き球、グラウンダー問わず繰り出さないと、意味がない。特に相手は浮き球に強いオーストラリアなんだから、そこへサイドからのセンタリングばかりで勝負するのは、どんだけマゾなの?って気がする。
FWはFWらしく、ボール持ったらDFがいようがなんだろうが、ドリブルなりかわすなりして、シュートまで持って行って欲しい。
そういうプレイがあるからこそ、サイドからのセンタリングが驚異になってくる。

素質は十分なはずだ

4‐2‐3‐1―サッカーを戦術から理解する (光文社新書)

著:杉山 茂樹

参考価格:・903

価格:・903

OFF : ()

あちこちで選手の起用法が悪いだなんだと言われているが、各選手かなりのエキスパートが揃っていて、外国選手に負けないだけのスキルは持っているはず。あとは、それをどうやって引き出すか?の問題だ。
ちょっとした考え方の違いで、まったく違うゲームができるはずだ。
細かいパス回しからのスルーパス、サイドからの正格なセンタリングなどなど、多分今の日本に一番理想的であり似ているのは、ちょっと前のオランダサッカーだと思う。(ロッペンが出てから、若干変わってしまったが……)
ワールドカップ出場がかかっているから、大変な時期だろうが、各選手や監督には、今後の日本サッカーというものまで考えて、戦略を練ってもらいたいと思う今日この頃だ。

Popularity: 3% [?]

家庭内パンデミックの危機

ボードゲーム界隈ではPandemicがにわかに流行っているわけだけども、そんな中、なんと家庭内で二人のインフルエンザ感染者が発生。

germs01これぞリアルパンデミック!!

まずは一番下の男の子が保育園経由で感染した。
運の悪い事に、3人の子供のうち、一番下だけ風邪やら体調不良が続き、予防接種を受けさせていなかったのだ。こんな時期に一番感染率が高いであろう保育園に予防接種もさせずに通っていたら、そりゃ感染するわな。

と同時に実は私も予防接種を受けていなかったりした。
というのも、いつも喘息のかかりつけの病院に行って予防接種を受けるんだけども、週末の予定がフットサルでめーいっぱい埋まっていて、全く行く暇がなかったのだ。

こうなったら、家庭内で感染しちゃまずいって事で、子供達はジジババのところで寝泊まりさせることにし、さらに、部屋の中は加湿器で常時55%を維持し、部屋ではマスク着用。何かあるごとに手を石けん洗い+アルコールジェルで消毒。同時にイソジンにてうがいを欠かさずにするようにした。

やってみて分かった事だけども、湿度55%はかなり湿っぽい。
もうね、ジメジメなんてもんじゃなくて、なんか水槽の中に住んでるみたいだ。
で、窓ガラスはどんだけ拭いたって常にびしょびしょだから、大変。
これだけ湿っぽいもんだから、喉の調子が良いのなんの(^^ゞ
冬になると喉が妙にいがらっぽくなるけど、あれは湿度の低さから来ていたわけだ。

そんな風にして2日ほどが経った。
今度は真ん中の子に熱が出た。病院にいったらやはりインフルエンザだ。
なんで!! 予防接種受けてるのにぃ。しかも2回も受けてるのに、なにそれ! 詐欺?
違うワクチンを打ってきたんじゃないか?と思ってしまう。
潜伏期間から考えて、末っ子からうつった物ではないっぽく、学校からのものだろう。
ここで、真ん中の子もジジババの家から撤収し、我が家で隔離生活となった。ジジババも予防接種を受けていないので、感染したら大変な事だ。

我が家は感染者である末っ子&真ん中と感染していない嫁さん&私の2対2の戦いとなった。

末っ子と真ん中の子共には、タミフルが処方された。
数日間は2人とも寝言が酷かった。もう寝言というよりも、妄想を見ているような雰囲気だ。
突然布団から起きあがったかと思うと、はっきりとした言葉で、意味の分からない事を口走るのだ。時には楽しそうに話したり、時には何かに脅えるように泣き叫ぶ事もあった。
その度に、私と嫁さんは顔を見合わせて、驚きつつも、見守っているしかなかった。もうちょっと大きな子で、あれだけの驚き方や恐がり方をする夢をみたとしたら、窓を開けて飛び降りる子がいてもおかしくないなぁと思う。
タミフルによる異常行動が度々報道されているが、臨床結果で言われているように、高熱による異常行動なのかも知れないが、あれはやはり見ている方は不安に思って無理は無い。

そんなこんなで、まるで水槽のような部屋で過ごしたわけだけども、4,5日を過ぎたある日、大変な事に気付いてしまった。
うちの中が水槽ってことは、あのボードゲーム達は水槽の中に浸かっているという事では???
わぁ~~~~~大変だ~~~~!! と、部屋へ飛んで帰って、ボードゲーム達を見てみると、箱はしわしわになってるし、カードは反りっかえってるしで、もう悲惨な状況に。
急いでボードゲームのある部屋だけ、窓を全開にし、ドライをかけて、ボードゲーム達をジメジメの壁際から離して避難させた。

水槽生活からおよそ1週間後の現在、どうやら私と嫁には感染しなかったようで、今では何事もなかったかのように、家族全員が平和に暮らせている。 ボードゲーム達は若干しおれちゃったけども、パンデミックの異常事態だし仕方がなかったと諦めよう。

念のために私は先日インフルエンザの予防接種を受けてきた。
予防の為には、お部屋は若干湿り気味の方が良いのかも知れない。 壁が濡れて嫌だけどね(-。-)

超立体 マスクウイルスガード ふつう 5枚

メーカー:超立体
参考価格:・838
価格:・548
OFF : ・290 (35%)

Popularity: 3% [?]

カード立てただいま切削中

私が思った以上に好評で、ちと驚いているわけですが、ただいませっせと切削しております。
s-holder_totyu
現在ご覧の通りの状態です。
大変お待たせしてしまい申し訳ありませんが、26日以降ご注文いただいた方々の分を今日あたりから徐々に発送して行きますので、宜しくお願い致します。

Popularity: 5% [?]

朝青龍優勝したねぇ

どうやら朝青龍が優勝をしたらしい。
実は私は嫁さんと並んで、アンチ朝青龍だったりする。
なんていうんですかね、横綱らしからぬ行動が嫌なのと、やはり大口を叩く奴はあまり信用ならないんだな。
これはボクシングの誰かさんと一緒な訳だが……。

初場所始る前のマスコミの報道は、まるっきり朝青龍たたきといった様相で、ほとんどの評論家や著名人は朝青龍は1週間持たずに3敗して引退だろう見たいに言われていた。

うちの嫁さんも右にならえで、うなずいていたんだけども、なぜか私はあの朝青龍が負ける気がしなかった。
というのも、ここ最近の相撲を見ていても、朝青龍を上回るような相撲を取っている力士がほとんどいない。いるとしたら白鵬くらいだ。なのに、何を理由に負ける負けると言っているんだろう?と思っていた。
たしかに朝青龍の態度は気にくわないが、それと負ける事とは別。
なぜ、あれだけ毎日相撲を見て、知り尽くしている人たちが、朝青龍が負ける負けると言っているのか、よく分からない。
あの気迫と体のバランスを越える力士が今いるか??
残念な事に、朝青龍を越える力士を今の日本角界は育てる事が出来ていない。昨今の不祥事から始って、不人気を考えれば、人材も集まらないだろうし。

話しを戻して、朝青龍の初日。
始めこそ危ない感じの相撲だったが、三日目には気迫もしっかり入っており、ほとんど敵無しの状態。
なのに、その時点で、まだまだマスコミは朝青龍はまだ叩いていた。
しかし私の予想はこの時点で朝青龍はしたとしても1敗、それも恐らく負けるのは白鵬と予想していた。
千秋楽に1敗して、決定戦でどっちが勝つか?というのが大筋。
恐らくより優勝にこだわった精神力の強い方が勝つんだろうと思っていたし、内心は白鵬がんばれ!!という気持ちだった。

なのに、まさか本当に優勝するとは……いやはや凄い精神力だ。

それにしても、ここまで自分の予想が当たるとは思わず、とっとと記事にしないもんだから、後付で適当書いてるみたいになって、魅力半減なんだぜ(-。-)
ま、、、後付ならなんとでも言えるけどねぇ~~。 嫁が証人って事で勘弁。

朝青龍ももうちょっと横綱らしい態度で、日本の相撲をもっともっと盛り上げてくれたら、万々歳だよねぇ。
もっともっと頑張れよ、日本の力士達よ。

Popularity: 3% [?]

カード立て(card stand)を自作する

海長とオビ湾のカジノロワイヤルにて、とても良さげなカード立てを見つけたので、どこで手に入れたのか聞いてみたら、で詳しく紹介されていた。

カードスタンド専用のお問い合わせフォームを作成しました。
こちらからどうぞ。
Not quick a Nine » Snailカードスタンドのお問い合わせ

もしかしたらメモワール44のやつかなぁと思っていたらビンゴで、さらにバトルロアのものだと横に繋げる機構が付いているようで、とても使いやすそう。

もうね、とっても欲しい!

ていうのも、ボードゲームって長期保存するし、絶版になるものも多く、なるべく大切に使いたいってのがある。でも、一緒にゲームを楽しむ側ってのは、そんな事を気にしていない人も多いわけで、たまにカードを跡が付くくらい凄い力で握る人がいたりとか、なぜか手が汗でベタベタでカードが濡れるとか……。 それとなくゲーム中に「カード折るなってば」って言うんだけど、つい興奮してくるとまたカードが曲がっていたり(-。-)

ま、そんなこんなで、どうにかプレイヤーにカード類を綺麗に使ってもらう方法は無いものか?と思っていた矢先に、海長さんのブログでこれを見つけた訳だ。

s-cardholder04んで、海長さんに相談したら、クリソツで作ったら造形の著作にひっかかるんじゃ?とのこと。
ま、そりゃあり得るわなって事で、自力で設計をする事にした。

とはいえ、カード立てだから、似たり寄ったりになるとは思うけど……と思いながら設計したのがこれ。
数を作るのに、角材からだと材料費がかさむから、φ20の丸棒からでも取れる寸法に収めた。
繋ぎ部分はプラレール方式にした。雄雌の寸法をゼロゼロで作れば、ぴっちりと入って、ちょうど良いと踏む。

で、仕事終わりに、削ってみた。
途中、前の出っ張りがちょっと足らずに設計変更したり、カードが入る隙間を広く変更したりで、ちょっと時間がかかったけども、 制作時間、ざっと2時間で終了。

とりあえず試作ということで、あちこちに削りのずれがあったりとか、めちゃくちゃだけども、こんな感じで出来上がり。

s-cardholder01

つなぎ目部分も設計通り、ぴっちりと良い感じで収まった。
s-cardholder03

2つ繋げて、カードも立ててみた。
両方の先端のツバの長さが違うのは、試行錯誤の後。
s-cardholder02

立ててみた感じは、ツバが長い方が使いやすかった。
ということで、この形状で十分だぁな。
さて、もう少し数作ってみるかな。
数作ったら、欲しい人いたりするんだろか?

ご注文はこちらから
Not quick a Nine » Snailカードスタンドのお問い合わせ

レビュー記事もどうぞご覧下さい。

海長とオビ湾のカジノロワイヤル スピンオフ紹介:Snail’s カードスタンド
新米パパの「ボードゲームはじめました」
お手製削りだしカード立て – お髭処 blog
洋々雑記 – Snail製カード立て
Snail Card Stand!:FuruFuru日記:So-net blog
シヴのおいしいボードゲームレストラン – livedoor Blog(ブログ)
ボードゲーム・カードゲームの小道具 – ボードゲームランド

Popularity: 13% [?]

明けましておめでとう

明けましておめでとうございます。
お粗末ながら我が家のおせちです。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

Popularity: 3% [?]

タリスマン

s-p1050908ようやく日本語版が発売されたタリスマンを早速購入。
このタリスマンを初めてやったのは、確か高校生の時。
英語のマニュアルとカードを一生懸命に翻訳しながら読んでプレイしていたのを思い出すなぁ。
今でこそ、日本語版が出たり、日本語訳がついているけども、あの頃はそう言うのは少なく、一生懸命仲間内で翻訳しつつ遊んでいた。

日本語版でもあの量の説明を読むのは、ちと嫌だなと思うのに、あれを翻訳しつつ読んでいたってのは、自分の事ながら凄いなぁと思う。

s-p1050900ゲームの内容はRPG風味ではあるけども、至ってシンプルな双六。
数十ある職業の中から、ひとつを選び、魔物と戦いながらキャラクターを強くし、最終目的であるタリスマンを手にいれ、他のプレイヤーを蹴落とすゲーム。

かれこれ20年ほど経って、ようやく日本語版に辿り着いたわけだけども、ちょ~~っと出すのが遅かったんじゃないの?って感じは否めない。
当時、WizardryやらUltimaなどなど、キャラクター育成がメインだった頃ならば、双六をしながらキャラクターを育てるという内容も我慢できたけども、今となっては、目的を達成する為にすることが、モンスターを倒す事だけっていうのは、ちょっと単調だよね。
結局数名で同じ盤上を回ってはいるものの、やっている事はソロプレイに近い。
他プレイヤーに積極的に当たりに行けば、マルチプレイの楽しさを味わえるのかも知れないけど、そういう楽しみ方はメンバーを選びそうだ。

プレイ時間もやや長め。1人あたり大体30分換算で、4人だと2時間以上って感じかな?
まぁ、つまらないって程じゃないけど、レベルアップ一辺倒の単調なゲームになりがちだから、いかにしてメンバーがタリスマンの世界観にのめり込めるかが面白いか面白くないかの分かれ目。
私自身は、100点満点で60点ってところかな。
モノポリーとどっこいどっこいってところ。

s-p1050907とはいえ、フィギュア満載のコンポーネントは単純に心躍るものがある。
うちの息子も、珍しく「やろうよ!やろうよ!」と食いついてきた。
これだけのフィギュアを見ると、やはり塗装したくなる。こんな量を塗装するだけの時間は取れないだろうなぁ。

と、コンポーネントを褒めたけども、悪いところもある。
実は生命力やらのポイントを数える駒が多数入っているけど、これが、非常に使い辛い。
円錐型、とんがりコーンのような形をしているんだけども、摘みづらい事この上ない。これなら良くある木のキューブで十分だと思うんだけども??どうだろ。 初版からこうだったっけか? 初版を確認したいけど、引っ越しやらなにやらでどこかに紛れてしまって、未だにどこにあるか見つかっていなかったりする。 キューブを購入する機会があったらキューブに替えてやるかな。

Popularity: 4% [?]

六本木イルミネーションツアーガイド

ガイドなんて題名を付けてありますが、単にイルミネーションを見に行ったというだけ(^^ゞ
というのも、嫁さんから急に
「普段夜遊びばっかりしてるんだから、たまには私も連れてけ!」って言われた。
嫁さんの誕生日が近く、まだ行った事が無い場所ということで、六本木に決定。

今回は家族で行ったので、車で移動してるけども、六本木のデートなら歩きの方が色々と良いかも知れない。
ツアーのおおよその所要時間は3時間ほどの予定。 食事を間にはさむなら4~5時間って所だろうか?
食事をして楽しむつもりなら、7時にはスタートしないと間に合わないはず。

まずは、最初にインパクトのあるところで、東京ミッドタウンへ向かう。
ここは六本木交差点から行くと、ミッドタウンの奥側になる、サントリー美術館奥に、ミッドタウンガーデンの芝生一面に広がる青いイルミネーションが目玉。歩きならば、周りから回るよりも、正面からミッドタウン内を通って、美術館の向こうへ抜けると、効果的。
2階からガーデンへ降りる通路があり、この上から見た景色も素晴らしいので、2階から向かうのも手かも。
東京ミッドタウン/イベント&ニュース/イベントキャンペーン
こちらの公式ページの写真も、ここからもの。

大きな地図で見る

s-p1050796s-p1050797s-p1050786

ミッドタウン側には妙な作りのツリーがあり、カップル達がカブトムシのように群がっていた。中から見ると、万華鏡みたいで、なかなか綺麗。

s-p1050781

ミッドタウンの周りも全部イルミネーションだから、これらを見ながら、とっとと次へ行く。
六本木の交差点を曲がり、ヒルズへ向かう。
ヒルズの周りもさすがにクリスマスということで、全快のイルミネーション。

ヒルズの目玉は展望台からの夜景。
クリスマスでなくても見られるが、冬のこの時期が夜景は一番綺麗。ちょっと値が張るけども、東京都に住んでいるなら、一度は行っておいた方が良い。

見える景色はある程度想像出来るだろうが、その想像を遙かに超えるすばらしさがそこには待っている。
とりあえず撮ってきた写真は載せておくが、写真の腕が悪いことも手伝って、実物の100分の1もすばらしさが伝わらないと思う。
本物はこの写真の100倍以上素晴らしい事を約束する。

s-p1050813s-p1050822

展望台の中にはユリで出来たツリーがあった。
展望台に入る前から、「香水の強い人でもいるんだろうか?」と思っていたら、これが犯人だった。
ただ、後ろに見える景色が素晴らしすぎて、このユリがちょっと残念。

s-p1050815

さらに、いろんな方向から見た夜景をどうぞ。
下に見えるのは、けやき坂のイルミネーション。こちらも青白いイルミネーションで綺麗。
最近この色のイルミネーションが流行っているけども、この色のイルミネーションはここが発祥だったはず。(ちがったらごめん)

写真中、空に見える小さい光の点々は飛行機のヘッドライト。
列になって着陸を待っているんですね。

s-p1050824s-p1050829s-p1050828

中にはバーがあり、バーの前にはちょっとしたラウンジがある。
恋人と2人で、お酒を傾けながら、夜景を見るなんてのは最高じゃないだろうか?
といっても、周りもカップルだらけで、2人きりなんてのは叶わないかな?
展望台の閉館時間ギリギリなら人もまばらになるだろうけど、その頃にはバーが終わっちゃっているというジレンマ(-。-)

バーの前から見える景色は、ちょうど東京方面。高速道路が見える。

s-p1050836s-p1050840

展望台から降りたら、けやき坂を通って軽くコーヒーでも……って事で、スタバへ。
66プラザを横目に、毛利公園を見下ろしつつ、けやき坂を抜ける。

s-p1050857s-p1050855s-p1050853

ここのスタバはTUTAYAが一緒になっているんだけども、ちょっと洋書が多い変わったTUTAYAだ。
さらに、ゆったりとしたソファーに座って、スタバのコーヒーをすすりながら、店内の本を読むことが出来る、立ち読み公認の驚きの書店。

大きな地図で見る
スタバの外のテーブルにはストーブが置いてあり、けやき坂のイルミを見つつコーヒーってのもあり。

s-p1050849s-p1050848

ここまででざっと3時間ちょっと。
食事を間に挟むなら、ヒルズ内で展望台前がお勧めだろうか。
恐らくウィンドウショッピングなどしていると、ちょっと足が痛くなるんじゃね?ってくらい歩くから、程々にしないと後半キツイ。

時間によっては、テレ朝周辺で、ニュースのお天気コーナーの撮影をしていたりする、ちょっとしたイベントがおまけで付く可能性もあり。

全てのイルミネーションを見終わった後、疲れた足を休めに、六本木TOHOシネマズで映画を観るのも良いかもね。

な~んて言いつつ、私は子供3人連れつつ、親子5人でぞろぞろと騒ぎながらうろついていたんけども……。
展望台などは、こんな子連れで歩いている奴はおらず、かなり浮いていたが、それが我が家らしいって感じか。
当然食事なんか出来るわけもなく(-。-)

最後に注意事項として、イルミネーションの終了時間をそれぞれ押さえていかないと、行ったら消えてて残念なんて事になりかねないから、しっかり調べて、時間の余裕を持って行くことをお勧めする。

Popularity: 3% [?]