Not quick a Nine

納得いかない!!

スパムコメント対策

ちょっと前からスパムコメントが大量に送られてきていて大変。
スパムって嫌ですよねぇ。なんであんなもん送り続けてるんだろうね。

以前から英字のスパムがたくさんだったから、ローマ字オンリーのコメントは迷惑コメントとして登録されるようにはしていたんだけども、それでも、コメントが入るたびに携帯にコメント通知が来るのはうるさくて駄目。

ひどいときには10通を超えるメールが溜まっていたりで、なんの為の携帯メールか分からない状態に。

そこで、最近よくみかけるCAPTCHAを導入してみた。
CAPTCHAってのはCompletely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apartの略で、人間と機械とを区別するための仕組みだぁね。

手っ取り早く小粋空間: SCode プラグインでコメントスパムを制限する(その1:基本設定)かなにかで簡単に済まそうとしていたところ、カスタマイズ途中になぜかエラーを出してくれなくなるトラブルに見舞われる。何を入れてもエラーを返さずに投稿されちゃう。コードを入れようが入れまいが、はたまた間違っていようが素通り。これじゃ意味がないんで、別の方法を探す。

で、次に見つけたのがこちら。
CAPTCHAによるトラックバックスパム対策 – Open MagicVox.net

こちらはMT用という訳じゃなくて、汎用的に使えるCGIで実現しようというもの。ちょっと設置がプラグインじゃないから、とまどいつつも、なんとか完了。

動作も今のところは完璧だから、しばらくこれで様子見。
そのうちトラックバックスパムの方も対策しないと駄目だろうなぁ。

それにしても、スーパーで見かけるスパムだけど、高いよねぇ。もともとスパムってのは安くて手軽で旨いってのが売りなはずなのに、あちらから輸入している関係で、日本じゃバカ高い値段で売られちゃって……。あんな値段で売れるんだろうか。と思いつつも、パッケージを見ると食べてみたいなぁと思ったりしてね。

Popularity: 5% [?]

ウィルコム、夏モデル「W-ZERO3[es]」を発表!?

W-ZERO3を買って半年もしないというのに、もう新型が発表されてるし……(-。-)

ウィルコム、夏モデル「W-ZERO3[es]」を発表
ITmedia +D モバイル:写真で解説する「W-ZERO3[es]」 (1/3)

細長くなってテンキーが付いて、携帯電話としての操作性をアップさせ再登場って訳ですよ。
無線LANの機能が削られているらしいですが、それらの機能は外付けということで、対応していくらしいですね。2chのモバイル板などでは、この無線LANやBluetoothが付かなかった事に関して、かなり敏感に反応しているみたいだけども、普通に携帯として使っていく分には、無線LANは外付けで十分じゃん?って思う。
そもそも、無線LANを使うと、電池が激早で減っていくので、使う機会があまり無かったのが実情。結局あまり使わない機能となっていた。

やはりPHSとして出す以上は、片手で電話をかけたいし、細長い方が耳に当てやすい。
ちょっと分厚くはなるけど、キーボードが付いているのも他の携帯に比べると、メールをするときのアドバンテージになるしね。

W-SIMなしの外側だけの購入はちょっと高めの値段設定だけど、それでもやっぱし欲しい……。
もう嫁さんにおねだりも出来ないから、自力でお小遣いを貯めて買うかなぁ(-。-) ボソッ
まぁ、それでも色々と嫌みをいわれそうだけど。

Popularity: 6% [?]

サーバ移動中

サーバが重くなってきたので、サーバを移動させています。
現在移動中なので、動作が不安定ですので、ご了承下さいませm(__)m

Popularity: 6% [?]

自動で影付きサムネイルを表示する

自動で影付きサムネイルを表示することに挑戦してみた。

とりあえずテスト

s-yun_947.jpg

と、こんな感じで表示されます。写真がページに乗っかってるみたいでしょ? さてやり方は、POCHIKING*: 画像に自動的に影をつけてテキストを回り込ませる

[銀] ginzi.com/blog: MovableTypeの画像にフチ(枠)・モブログ画像のサムネイルを参考にさせていただきました。


(さらに…)

Popularity: 6% [?]

Lightboxを使ってみる

最近よく見かけるようになったLightbox JSを導入してみた。
これは、サムネイルをクリックするとメイン画面がグレーアウトし、拡大イメージが表示されるという、ちとおしゃれなスクリプト。

やりかたは小粋空間: Lightbox JS で画像を表示するから。小粋空間さまさまだぁね。

で、やってみた

s-yun_2368.jpg

と、こんな感じになります。
今まであまり大きなイメージを貼り付けたりしてこなかったけど、こうやって表示されると、たくさんイメージをアップしたくなりますねぇ。
また、似非写真家になってみようかなぁ……。

Popularity: 3% [?]

Google今度はSketchUpを無料配布

知らないうちにGoogleが@Last Softwareという3DCADソフト会社を買収していたらしい。

先日から、この会社のSketchUpという3DCADのトライアル版が無料配布されはじめている。

SketchUp – Home

Googleの目論見はこうじゃないだろうか?従来のSketchUpという3DCADを土台にし、Google Earthとの連携を強化して、地球上の建造物を3D化してしまおうという試みじゃないだろうか。

公式サイトにビデオチュートリアルがあったので見てみると、日頃3DCADを使い倒している私が見ても、かなり直感的で使いやすい印象。

ということで早速DLして使ってみた。

手始めに手元にあったLumixをモデリングしてみた。かなり手抜きだけども、この程度なら15分程度で完成する。

lumix-s.jpg

作図ツールは直線、曲線、自由線、レクタングル、サークル

3D化ツールはExtractのみで、Extractにはブーリアン演算の和と差が含まれている。

ツールの数としては、かなり少ないが、フリーのお試し版ということなので、致し方ないか……。

データを作成していて、一番辛い所は面取りとフィレットがない所。複合面のフィレットとまでは言わないが、2面間のフィレット&面取りくらいはサポートしておいて欲しかった。

それと、欲を言えばExtractだけでなくRotateの3D作成もあれば、いいのにと思った。

というか、これらの機能が無いと、実用には耐えないと思うので、製品版を欲しいと思わせるにはかなり絶妙な構成。

面を作っておいて、それをニョキっと伸ばして、そこへまた面を作ってニョキっと凹ませて、気に入らなかったら、あっちこっちを掴んで伸ばしたり縮ませたりを自由自在にできるのは、かなり快適。

今までのソリッドフューチャーベースのCADだと長さを変えるのにフューチャーを選択して、編集画面いって変更ってのが常識だったけども、その煩わしさを一気にすっ飛ばして直感的に操作出来るようにしてある。が、、やっぱりきっちりと寸法を出そうとすれば、結局数値入力は必須なわけで、どのみち面倒な所は面倒なのかもしれない。その辺は実務で使ってみて、始めて見えてくる問題なんだろうな。

このCADはWebを見る限りでは建築関係の方面で使う事を主としているっぽい、私の本業は機械加工業だから、ちょこっと畑違いの感がある。しかし、この初心者でも全然楽ちんに出来ますよ的なインターフェースはかなり衝撃的ではある。

あまりこういう分野で取っつきやすい製品をグローバルに流行らせちゃうと、専門職の人間にとっては、ちょっとヤバいんじゃん?仕事取られちゃうかも?と思ったりする。

そして、Googleならではの機能として、Google Earthプラグインを使用する事で、Google Earth上に作成したデータを表示させる事が可能になる。

これで世界中の人がこのソフトを利用してデータを作成し、Google Earth上にアップする事で、世界の建造物がGoogle Earthで3D化されることになり、Googleが目指す世界中のデータのライブラリ化に一歩近づくわけだ。

それにしても、Googleはどこまで触手を伸ばしていくんだろうか、そのうちOSまで取り込んで、全てをネット上で済ませてしまえるという事が、夢物語では無くなってきているのかも知れない。

Popularity: 4% [?]

アーカイブページでの最近のコメント&トラックバックがおかしい

サイドバーに最近のコメントとトラックバックを設置しているんだけども、そいつの表示が若干オカシイことが気になっていました。

というのも、各アーカイブページに行くとコメントが出てきたり無くなったり、昔のコメントしか出てこなかったりと様々。何でだろうなぁ~、ま、でもトップページはキチンと出てるから良いか……的に思っていたんだけども、何気なく見ていた小粋空間の所で解決。

探している時には見つからないのに、適当に回っている時に見つけるって言うのは何でなんだろうねぇ……。

私はサイドバー全体をテンプレートのモジュールとして登録して使用していたんだけども、こいつをインデックスの方に再構築アリとして登録して取り込むだけで良いっぽい。

これはリスト表示に使われるMTタグ(MTEntries等)がアーカイブの属性に依存した振る舞いをするのが原因と思われます

という部分が要なんだろうね。よく分らないけど。

それにしても、ちょっと不便な仕様だよなぁ……、次のバージョンではこんな面倒な事は改善して欲しい。それか、選択式にするかだね。

Popularity: 3% [?]

w3Analyzerのログが取れない件解決

このブログ、Not Quick a NineをMTにて始めてから、ずっとオーサカPHPのw3Analyzerを使用しています。

設置も簡単で、デザインも良く細かい解析もOKと良い事ずくめだったんですが、先日ふと見てみると、ページ別解析が出来ていないのに気が付きました。最初は出来ていたのにおかしいなぁと思い、日付を調べてみると、どうやらダイナミックパブリッシングにした日から動いていないらしい。

はて、原因は分ったけど根本的にどういう理屈で動かないのかが、いまいちつかめない。ダイナミックパブリッシングがhtaccessを使ったリダイレクトで実現されているからなのか……。

Webで情報を集める事数日……とうとう対処法を発見!

といっても、w3AnalyzerのBBSにあったというオチだったんだけどね(^^ゞ

(さらに…)

Popularity: 4% [?]

語らない事の重要さ

ARTIFACT ―人工事実―経由でほぼ日刊イトイ新聞の記事より。

糸井氏曰く

少なくとも「発表したもの」については

すべて、すでに知られていると

覚悟するべきなんですね。

これ、知っているようで、意外に意識していない事でした。

ブログで書いてしまった事は、既に全世界の人が知っていると思えということですよ。う~ん考えさせられる課題だよなぁ。

以前、知り合いに「なぜプライベートな事をわざわざ世間に晒してるのさ?日記を人に晒して楽しい?」と聞かれた事があり、返答にかなり困りました。確かにブログというものが、“プライベートな日記を晒す”という事だけが目的の行為なら、それはそれでちょっと変態チックな行為だよなと思うわけですよ。

でも、そんなんじゃなくて、世間に対する自分のスタンスとか意見なんかを公表する事で、ディスカッションが出来たり、仲間を見つけたりするのがメインなんだよね。それで、プライベートな事も若干晒しつつ、自分という人物像をおぼろげながらでも表現したいっていうのが本音だと思う。

(さらに…)

Popularity: 6% [?]

Winning Eleven10到着

昨日忙しくてエントリ出来なかったんで、今日になっちまいましたが、、、

WE10incoming-s.JPG

ウイイレ10ことWinning Eleven10がとうとう発売になりました\(~o~)/

新作発売って事だけでも嬉しいのに、なんと今回は、同時にコナミからなにやら封筒が届きました。
嫁曰く「また、何か変なもの頼んだんじゃないの!?(-.-#)」みたいな事を言われながら……。
封筒を開いてみると。なんとQUOカードが入っていました。なんでもアンケートに答えたお礼だそうで。(写真にあるやつね)

あ、、、そういえばWebでやっていたアンケートに答えたことがあったっけ?
うはは! なんか良いんですか?そんな事でこんなん貰っちゃって。

ワールドサッカーウイニングイレブン10
ワールドサッカーウイニングイレブン10
コナミデジタルエンタテインメント 2006-04-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

んで、肝心のWE10の方ですが
(さらに…)

Popularity: 4% [?]