Not quick a Nine

納得いかない!!

Googleが今度はカレンダーを

Googleが今度はカレンダーを提供するらしい。カレンダーといってもいわゆるPIM。†1

その名もずばりGoogle Calendar

GoogleCalendar.JPG

早速テストしてみた。デザイン、インターフェース共に良い線行っているけど、もうちょっと……ていうかイマイチ。

私はがんすけ2ってやつをもうかなり長い間使っているんだけども、未だにこいつより使いやすいスケジュール管理ソフトが見つからないでいる。

恐らくPIMソフトなんて、使う人それぞれで使いやすいソフトも違ったりだろうから、ここであ~だこ~だ言っても、どうにもならないかもしれないけど。私は工場の機械の使用状況と進捗状況を管理するのがメインだから、それぞれの製品を一つのプロジェクトに見立てて、ガントチャートを作成している。

たとえば

材料の購入-旋盤加工-マシニング-寸法検査-納入

てな感じの行程が、工場内で何種類も平行処理されていく訳だから、それぞれの機械がかぶらないように作業をしていかないと、行程が滞ってしまうわけ。工場内の機械の稼働率がそのまま会社の業績にひびいてくるから、こいつをいかに効率良く正確に把握しているかが常に問われる。

それで、がんすけ2が今のところ一番使いやすかったりするんだよね。適度に簡単で特に凄い機能は無いけど、それなりに細かい指示も出来ると。

じゃあGoogleCalendarはどうなのよ?っていうと、今のところ業務に使うには、ちと辛いかなぁ。

理由として

チャートの期間変更が直感的じゃない。
コレがスムーズに出来ないと、時間が掛かって仕方がない。常に飛び込みの仕事が入る都合上、チャートの移動は勿論、期間の伸縮も自在に出来ないと困る。
チャートが日毎、時間毎が独立している。
これが結構致命的。このソフト、複数日にまたがるチャートと、その日内で終わってしまうチャートが別れて管理されていて、シームレスになっていない。だから1日半とかの管理がまったく駄目だったりする。(もしかしたら説明を読み切っていないだけの可能性あり)
チャート表示が貧弱
チャートを表示させる際に、チャートを表示させる本数が4本程度に限られてしまっている。このチャートを細くして、倍の数表示させたり、もっと多く表示させないと、多くのプロジェクトは管理できない。(まあ、無料のソフトにそこまで要求するのは酷だけど)

ということで、まだまだこれじゃ仕事で使えないんだよなぁ。

ただ、どんなところでもネットが使える環境なら、予定表を見る事が出来るっていうのは、凄い魅力で、しかも色んな人と予定表を共有も出来るらしく、ちょっとしたサイボーズっぽい事も可能になっていたりする。

あと、もうちょっと使い勝手が良くなれば良いのになぁ……。ということで、今後にかなり期待。

とはいえ、個人で使う分には、結構イケてると思うので、参考になれば幸い。

Popularity: 7% [?]

MTではてな記法を使う

Wikiやはてなでは、htmlを使わないでも巧みな文章表現ができるように、独特な記法が用いられています。
あれがMTでも使えたら良いなぁと思ってたら、そいつを実現する、ちょうど良いプラグインがあったので、さっそく導入することにしました。

ささやかなる実験場の開発室(HSJ.jp): mt-sukeroku2 β3公開

はてな記法のすべてが使えるわけではないけども、かなり便利になることは、間違いない。
ただ、最近は更新されておらず、こんな便利なプラグインなのに、もしかして打ち止め?
このままじゃもったいないんで、作者さんには頑張ってもらいたいなぁと祈るばかり。
(さらに…)

Popularity: 5% [?]

Macintoshの生き残る道

実は前エントリからの続きです。
ここから見た人は、出来たら前エントリを読んでもらえると幸せ。

さて、ずっと憧れだったMacintoshですが、今まで買うお金が無かったわけでもなく、それこそ買う気になれば、ひょいっと買う事はできました。
しかしそれをさせなかったのは、やはりソフト資産の数と、ユーザー数でした。

マックの魅力っていうのは、なんと言ってもあのデザインと、独特なユーザインターフェース(以後UI)ですよね。ま、デザインはともかく、あのUIってのはWindowsには真似が出来ないわけで、あの便利さがあってMacなわけですよ。
もし、Macを買ったとして、素晴らしいUIを手に入れて、快適になったところで、「はて、何をする?」ってなった時に、web見てメールして……その程度(´ヘ`;)
たまにワープロや表計算動かして……。いやぁ、家じゃやらんでしょ?俺はね。

それだけのために金出してUI求める? かっこいいデザイン欲しい?
その犠牲として、Windowsで使ってきた、あの使いやすいソフトは無いぜ。ブログやるのだって、エディタも違うし、写真のレタッチソフトも違うっしょ?
いやいや、そりゃぁ、面倒だよな(-。-) ボソッ

やっぱりこうなっちゃう。
いくら使いやすくて、格好良くても、やっぱりフリーソフトがふんだんにあったり、分らない事があったら、直ぐに人に聞けたり、そういうのって、思いのほか重要なファクターだったりする。

(さらに…)

Popularity: 3% [?]

ずっと憧れだったMacintosh

巷で話題沸騰のBootcampですが、私も大注目しています。
なんせ、あのMacでWindowsが動くんですからねぇ。 

私は元来、何事もちょっと尖ったものや、ひねくれたものを好みます。

最初に手にしたコンピュータはトミーの「ぴゅう太」(コンピュータって言わないか?)、次にX1、X68000と来て、Gateway2000、その後はず~っと自作。

X1,X68000は本当に良いマシンでしたが、いかんせんユーザー数が少なく、何をするにも情報は少ないし、ソフトの発売数も少ないしと、色々くろうしましたね。そのおかげで、せっかくの機能が生かし切れずに、寿命が来てしまった感じでした。

その頃といえば、周りはFM7、PC8001などが多数を占めていて、そういう知り合いは、みんなでソフトを貸し合ったり、同じ話題で盛り上がったりしてました。私はというと、いいなぁ~と指をくわえて見ているだけという状況でしたね。

そんな事もあって、幾ら個性があって良い物でも、売れて数が出回らないと、情報不足で駄目。多勢に無勢、勝ち馬に乗れという事を学びました。

それからは、今後はDOS/Vマシンだということで、Gatewayを個人輸入で購入しました。時代はあれよあれよという間に、GUIに進み、今やWindows満開のパソコン業界です。

私のパソコン遍歴と平行して、いつも意識していた存在が、AppleでありMacintoshでした。初代Macをパソコンショップで見た時の衝撃は今でも忘れません。
国産マシンはDOSベースで動いていたあの時期に、モノクロでありながら、GUIを備えていて、マウスと呼ばれる変なものがくっついているんですから。
そのマウスってやつを、ぐりぐり~っとやると、絵が描けたり時計が飛び出したり、そりゃもう感動の嵐でした。

元来尖った物を好む私が、こんな尖りきったものを欲しがらないわけもなく、金持ちになって、いつかはMacを買ってやると、あのころ誓ったものです。

が、、、時が経つにつれ、「勝ち馬に乗れ」が信条の私には、Macの魅力は薄れていったのでした。実務に耐えないパソコンは、購入する意味が無いと……。

でも、時代が変われば、人も変わるし、考え方だって変わるんですよねぇ。
だって、MacでWindowsが動く時代ですからねぇ。

Popularity: 3% [?]

カルチョビット

前々から園部博之さんが作りたい作りたいと言っていた、サッカー系育成シミュレーションゲームがとうとう出来上がったようです。

その名も「カルチョビット」、サッカーくじのカルチョと、ちょびっと遊ぶのビットを合わせて、「カルチョビット」ね(^。^)

園部さんというと、あの「ダービースタリオン」や「ベストプレープロ野球」の生みの親。

サッカー育成と言えば、サカつくが有名ですけど、どうなんでしょうねぇ。

私はダビスタもベストプレーも、サカつくも全てやり尽くした感があって、同じ様なシステムだと、う~~むって唸っちゃうなぁ。

結局どの練習をさせると、どのパラメータが上がって、下がってというのが、ある程度決まっていて、それを上手に組み合わせて全てのパラメータを上げるようにしていくってのが、こういうゲームの定石。

この定石の中に、どれだけ新しい要素を入れて、意外性やら不透明な部分やらを出していけるかが、勝負になると思う。ま、個人的な嗜好なんですけどね。

NeoGAF – View Single Post – Famitsu Scans (Week of 5th April)

こちらに恐らくファミ通であろう記事のスキャンがあったりするので、興味のある方はどうぞ!!
記事を読む限りでは、良くも悪くも園部ワールド満載なようだから、その筋のファンは期待して良さげ。 ボクも買っちゃうな(^^ゞ

それにしても、園部さん歳とったね……アンド太ったね(-。-) ボソッ 

Popularity: 3% [?]

増設用ホットキー

xkey03s.jpg

ケータイWatchにて発見しためちゃくちゃ欲しいもの

これ、X-keysという奴で、増設用のホットキーなんですよ。

単にキーがだら~~っと横に並んだだけの製品なんですが、これ仕事の内容によっては、かなり便利に使えるような気がしますね。

で、私なんかは日頃からCADやCAMなんてのを、ほぼ一日中使っているわけですが、こいつらのインターフェースが曲者で、何かやる毎にマウスでアイコンをポチポチと押さなきゃならない。
たとえば円一つ書くにも、「描画」、「真円」、「指定方法」なんて押して、その後、画きたい場所と半径を入力して、ようやく一つの円が描ける。

そのうちに、いちいちアイコンクリックしてらんね~~って!!!となり、ショートカットってもんを使うようになるんですよ。
それでも、やっぱりショートカットを2,3個組み合わせなきゃならない場面が多く、煩雑な事は否めない。(まあ、それでもかなり楽にはなるのは確か)

ただ、人間やっぱし欲が出てくるもんで、どうせ頻繁に使う機能なんかは、キー1個で済ませられれば良いのになぁ……。なんて思うのが人情。

そこで、このX-keysですよ。

こいつがあれば、直線(ポチッ)、曲線(ポチッ)、トリム(ポチッ)ってな感じで、効率がよいこと間違いなし。

う~~ん、欲しい!

けど、恐らくお金でないだろうなぁ……。
自分で購入するしかないんだろか(-。-) ボソッ

Popularity: 2% [?]

Tagを導入

最近、「はてな」や「Technorati」にある、Tagcloudというやつをやりたくて、Tagの導入を試してみた。

導入にあたって、参考にしたサイトはTag: Tagging – Ogawa::Memorandaです。

順番としては、Tagwire Pluginの導入、MT-XSearchによる、動的タグアーカイブの導入、TagCloudの導入となります。

特に躓くところはないにしても、やはり3段階で改造を加えていくと、かなりの作業量。
丸2日かけて、ちびちびと手を加えていきました。

まだ、各アーカイブやることが残っていたり、改良が必要だったりしますけど、ひとまず形になった段階で、今エントリーと相成りました。

結果、変わったところは、各エントリーでTagを表示しています。
エントリ上部には、サイト内でのTag表示があり、クリックするとNot quicka Nineの中でTag検索を行えます。
エントリ下部には、TechnoratiでのTag検索ができるTag表示を付けるようにしました。
カテゴリにしばられず、各エントリで関係のありそうなキーワードをTagとして登録することで、カテゴリを超えて検索が可能になっています。

サイドバーにはサイト内上位10位のTagとTagcloudへのリンクを表示しました。

現状では、カテゴリとの併用としてあります。 どちらともそれぞれの良さがあるような気がするので、しばらくは併用していきたいと思ったり……。

Popularity: 3% [?]

ダイナミックパブリッシングにキャッシュを付けました

先日MySQLにして、ダイナミックパブリッシングにしたわけですが、所々でロリポップのMySQLは遅い!とかという評判を見て、どうしたものかなぁと思っていました。

いろいろ調べていると、Perlのプラグインも使えてキャッシュ機能もあるというものを発見。
早速導入してみました。

詳細はThe blog of H.Fujimotoを見てください。
サイトの説明どおりで、すんなりと導入完了(^。^)v

導入前は、各リンクを押してから表示されるまでに、2,3秒かかったんですが、導入後は瞬時に表示されるようになりました。 う~ん、快適快適。

これで、再構築はいらない、表示も早いと、至れり尽くせりの言うこと無い環境になってきました。

Popularity: 3% [?]

笑ったり泣いたり

昨日、夜中に目が覚めてしまい、ちょろっとネットをチェックするつもりで、パソコンを起動したのがいけなかった……。
朝方までサーフィンしてしまい、結局寝たのは「めざにゅ~」が始まってから……orz

その中で見つけたネタより。

ザイーガ:【MOVIE】超怖がりな人がバイオハザードをプレイした場合

これ、めちゃくちゃ恐がりな人がぎゃ~ぎゃ~言いながらバイオハザードをプレイしてます(^。^)
みんなが寝ている中、一人でパソコン画面見つつ大爆笑。

当然「うるさい!!」と嫁さんに怒られましたが……。 もう面白すぎ。

まあ、分る気もしますね。私もバイオハザードは駄目。
後ろが怖くて怖くて……。自由自在に視点を変えられないと、いてもたってもいられないもの。

で、次

2ちゃんねる観測衛星:ありがとう、お父さん

ゲラゲラ笑った後に、これはキツイ(T_T)
最後までどんなオチが?と思って読み進めると、なんとも良いお話で……。

深夜ということと、先ほどの大笑いとのギャップで、泣ける泣ける。

一人ノートパソコンを抱えて、泣くのでした。

ということで、みんなもこれ読んで、泣け泣け。

Popularity: 5% [?]

ボツネタの救済

今日は没ネタのお話。

ブログをやっていると、日頃から多方面へアンテナを立てまくって生活してますよね。

ただ、結構ネタにしたいことはいっぱいあるにもかかわらず、実際エントリしていないネタというのが、かなりあったりします。
それは、時間の制約だったりとか、はたまた、書き始めてみると、大してネタにするほどのもなじゃないな……(-。-)  とか思ってやめちゃったりと。

そんなボツネタ達の存在を少しでも救済する目的で、「気になるネタ帳」なるものを作っておく事にしました。

日常生活で起きたネタは無理にしても、ネットサーフィン中に見つけた、「お!」っと思う事を気軽にブックマークしておいて、後にネタにするかもね~~てな感じで保存しておく場所。

ま、単純にはてなブックマークなんですけどね(^_^;)

気になるネタを一般公開しておく事で、もしかしたら、これを見た誰かが、エントリのネタにしてくれるかも?という期待もあり~の、こいつを見れば、「ああ、こいつはつまんね~もんに感心あるんだねぇ」なんて思ってもらい~のと、色々活用法はありそう。

てことで、設置することに決定。サイドバーに作っときました。

ネタ帳を見て、エントリ思いついたぜ!なんてのがあったら、是非エントリ内にうちへのリンクでも張って置いてもらえば、後で気が付くと思うんで、よろしくん。

 


関連記事:

Popularity: 4% [?]